• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

就活の蛙化現象、解消するための「学生に必要なこと」が調査で明かされる

マイナビニュース
147
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    アクティブ・コネクター 代表取締役

    「利得よりも損失を重く捉えてしまう損失回避志向がある」とのことですが、「損」っていう考えは難しいですね・・・
    実際に得られたことは目の前にあるからリアリティを持って実感できますが、損したことは実現していないもう一つの現実への執着みたいな側面がある気がします。

    確かに自己理解をしっかりして、自分が何を大切にしたいのか、何があれば幸せかを言語化して納得できていたら内定・就職後に目の前にある自分が感謝する対象に気持ちを集中できるのではないでしょうか。

    かくいう私自身、新卒で就職した場所ではマイナスのことばかりに気を取られていて周りにも迷惑をかけたし、とにかくアンハッピーな毎日だったのが本当に心残りです。もっと気持ちを切り替えていれば毎日見える世界が変わっていたんだろうなーと。


  • badge
    Katayama New Business Corporation株式会社 取締役COO

    勤務先探しにおける自己理解の重要性は、就活中の学生だけでなく第二新卒、中途採用にも当てはまります。
    自分の軸がしっかりしていないと他人の意見の左右されます。十人いれば十人違う意見を言う可能性ありますし、自分の価値観と違うのに多数の意見に流されえます。

    自己理解が出来ていれば、会社(勤務地、規模、組織風土、人事評価制度など)や職種、期待するキャリアパスも自然と判断がつくようになるでしょう。

    就活仲間だけでなく、ぜひ色々な先輩方に聞きながら自分を見つけていくのが、就職活動の初期で最も大切なことです。実際に応募、面接するのは、初期から始めなくても十分間に合うと思います。


  • 広島市立大学大学院 第5期 Student Picker

    何となく不安な状態を何が不安なのか具体的に落とし込む段階が早ければ早いほど,このあたりの悩みは解消されるのかな,と思いました.
    そして,具体化する手法の一つが自己分析や自己理解にあたるのでしょう.

    周囲の空気に焦って内定を集めて後で後悔するよりも,自ら主導権をもって就活を行うことがそもそもの不安を減らす方法かもしれませんね.


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか