• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【驚異】国産コンサル「ベイカレント」が爆速成長続ける理由

NewsPicks編集部
753
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • Asian Identity Co., Ltd CEO & Founder

    やたら名前を聞くベイカレ。「毎年1000人採用」って半端ない。。
    システムを売るでもなくフェースtoフェースのコンサルでこの規模になるのは凄いですね。
    ーーーー
    DX(デジタルトランスフォーメーション)では、「D」のほうが注目されがちです。
    ただ本当にインパクトが出るのは「X」のほうです。われわれの強みは、クライアントに常駐して、フェイス・トゥ・フェイスで一緒に物事を進めていく力です。
    コロナ禍も一巡してクライアントでも出社回帰が進む中、そうした部分も含めて評価の声をもらっています。


注目のコメント

  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    「われわれは現場を知り尽くしているので、クライアントの各部門で誰が何を考え、どう動いているのか、わかった上でコミュニケーションを図ります」という指摘は、多くのコンサルティングの付加価値の源泉と昔から感じています。つまり、経営課題に対して「新しい解」を示すのではなく「社内のどこかにあるけど連携がなくてうもれている解」を示すこと。逆に言うと今回の特集でも示されているように、コンサルティング会社が進化している一方、大企業は未だに「部門間のコミュニケーション」という根っこのところに大きな問題があるように思います。

    コンサルティング業界は結構山と谷があるのですが、WSJの速報があったので追記しておきます。
    https://www.wsj.com/business/mckinsey-cuts-new-partner-class-by-roughly-35-8ed19c78?st=fzr1nadzmf8pnpw&reflink=desktopwebshare_permalink


  • badge
    OpenWork 代表取締役社長

    コメントをみるとコンサルへの当たりが強いですね…個人的にはベイカレント社の成長は応援したい要素がいくつもあります。外資のコンサルファームが存在感を示す中で、日本発・独立系であること。OpenWorkのスコアも4点を超えており、報酬面や20代の成長環境も高いこと。全く事業体やビジネスモデルは違いますが、古き良きリクルートのような勢いを感じる組織で、10年・20年後にどのようになっているかがとても楽しみです。


  • 製造業 Financial Planning Manager

    自社の戦略を語る場なのでしょうから仕方ないのですが、経営層に入り込んで案件を取るとか、営業部隊を持ってスケールさせるとか、一体それのどこにクライアントの便益があるのでしょうか?クライアント目線の言葉が一切出てこないのが残念です。

    かなり頭が良い方たちなんでしょうけど、結局、クライアントの目的や課題に対して経営層と一緒に
    “脳内クリア"してるだけの印象を受けます。

    経営層に入り込むことや営業部隊を持つことが、クライアントにとって最良なら理解できるのですが。

    ちなみに、今私が携わる業務では、営業とコンサルが異部隊であるコンサル会社を起用してますが、もうメチャクチャになってます。まぁ半分は自分達が悪いのですが。。。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか