• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

後期高齢者の医療費、窓口負担2割に引き上げ案 政府

日本経済新聞
79
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • Felice 代表

    まだ足りない。
    横並びで3割負担でお願いします。

    あと、胃ろうや寝たきりの方は全額実費でお願いします。倫理的な問題もありますが予算も無限にあるわけでは無いので、ここは勇気を持って政府には踏み込んで欲しいです。


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    新型コロナウイルスが猛威を振るい始めた2020年、感染を恐れる高齢者が医者通いを避けたら日本の医療費総額が落ち、死者数もむしろ減り気味でした。今日は天気が悪いからあの人来てない、という話を私、某医院で現実に耳にしてもいますしね・・・ 窓口負担の低さが過剰な受診を招く傾向があることは否めないところでしょう。
    高齢者は医療費支出が嵩みがちですが、一定の自己負担限度額を超えれば高額医療費の還付制度が適用され、無制限に負担が膨らむわけではありません。現役世代と釣り合う窓口負担率にするという意味でも高齢者の過剰な医者通いを抑制するという意味でも引き上げは当然で、本来なら現役世代並みの3割にすべきです。後期高齢者目前の私ですらそう感じるのですから、現役世代の皆さんは尚更だろうと思います。


  • badge
    慶應義塾大学 経済学部教授

    2割負担の対象者を増やすのに際して、年齢に関係なく原則3割負担、老若関係なく低所得者への2割負担と1割負担は例外、という形に法改正しておけばよい。これによって、現役世代は(一部負担減になる世帯がありこそすれ)負担増になる世帯はない。それぐらい思い切ったことができれば、現役世代の岸田内閣の支持率は少しは上がるだろう。いきなり全員を3割負担にするわけではなく、例外として位置付ける高齢の2割・1割負担者は当面残す。
    ただ、例外と位置付けることで、恒久的に2割になるわけではなく、不断の見直しによってできるだけ原則の3割負担に近づけてゆく。こうして、年齢でなく負担能力に応じた負担が実現する。


  • 建設業 いちおう専務

    忖度せずに全員3割でいいと思います(セーフティネットは別であるのだから)。
    なんなら過剰受診の抑止力として将来的に窓口負担全員4割でもいいと思ってます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか