• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

トヨタがやめた「社内報」、実はオワコンじゃなかった。社長のプレゼンより影響大【上場企業1000人調査】

428
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • ^on ENCOUNT

    社内報は止めてない
    Webになっただけ
    社内報の内容は意外と見てる人多いってことだよね
    いい会社だ


注目のコメント

  • badge
    株式会社WACUL 取締役CFO

    社内報は外部に出せるものは出してしまうとよいでしょう。特にスタートアップの人数拡大期には効くものがあります。

    サイバーエージェントの藤田さんも、1998年頃は頻繁に社内報らしいものを公開で出しています。今読むと、アルバイトの学生が9時から日が変わるまで働いていたりするのが気になりますが、社内への刺激にはなったでしょう。
    https://www.cyberagent.co.jp/corporate/message/list/date=1998


  • badge
    note株式会社 noteプロデューサー/ブロガー

    トヨタが社内報やめられるのは、オウンドメディアの「トヨタイムズ」がオープン社内報的に機能してるからですからねぇ。
    社内報、実はめっちゃ大事だと思います。

    実際にnoteにおいても、noteをオープン社内報的に活用している企業の、組織の風通しスコアが上がったりとか、採用に効果が出たりとか、社内報の価値を再確認させられるケースが多いです。


  • badge
    メディア・コンサルタント フリーランス

    トヨタイズムほどの熱量を投入すれば社内報は不要かもしれませんが、なかなかできることではありません。TBSでは私のようなOBにも社内報を郵送してくれます。それを読めば現場でどんな人たちがどんな頑張りをしているのかわかり、応援する気持ちもわきます。紙の社内報にも価値はあると思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか