• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

“1グラムで地球破壊”超高エネルギーの宇宙線捉える 大阪公立大など

NHKニュース
419
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • Web writer・Investor・Sales・Stu3 ライター・投資家・営業

    宇宙の謎が解けるのが先か…
    地球が終わるのが先か…


注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    一般に興味を引く為に地球を破壊するエネルギーとか、日本神話から名前を取ったりと、アウトリーチの為の努力には頭が下がりますが、印象に残すことと中身を伝えることのバランスの難しさを思い知らされます。科学研究の予算が、見せ方の勝負で決まる弊害でもあり、難しい問題を孕んでいますね。

    今回発見の粒子は観測史上第二位ということで、日本神話の主神である天照大神の名を冠したわけですが、1991年に発見された第一位は「オーマイゴッド粒子」ということで、なる程ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の「ゴッド」の下に位置したわけですね(違)。

    244エクサ電子ボルトの粒子1gで地球を破壊ということですが、エクサ(E)は10の18乗、1電子ボルト(eV)は自由電子が1ボルトで加速されるエネルギー(≒1.6×10^19)のことで、合わせて1 EeV≒1.6 × 10^-1 J、つまり244 EeV≒39 Jとなります。1秒あたりにするとこれが40Wとなり、これが40ワットの電球を1秒つけると言う意味ですね。カロリーにすると9.3 カロリーで、10gの水を1℃加熱できます。

    こう聞くと小さく感じますが、目に見えない原子よりも小さな極小粒子がマクロに影響する程のエネルギーを持っていることは驚くべきことで、その速度が限りなく光速に近いことが伺えます。

    こうした粒子は実体が何かはわからないですが、一般に陽子のようなものだと考えられています。そこで、陽子だと仮定すると、陽子の質量は1.67 × 10^-30g (≒アボガドロ数の逆数)なので、これで39Jを割ると1gあたりのエネルギーとなり、その値は2.3×10^31 Jです。

    地球を破壊する為に必要なエネルギーは簡単には求まりませんが、最低でも構成する質量の位置エネルギーの総和(自己重力エネルギー=3GM^2/5r G:重力定数、M:地球質量、r:地球半径)程度は必要と考え、これを計算すると、

    3×6.7×10^-11×(6.0×10^24[kg])^2/5×6.3×10^6[m]=1.9×10^32

    となります。

    比較すると、自己重力エネルギーに一桁足りませんが、10発当たればOKということで。


  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    専門家ではないのですが、この手の観測は、たぶんこの一個の特殊な粒子の検出より、長期間・広範囲の観測から得られる統計的なデータの方が科学的価値はあるのでしょう。たぶん。

    一方で、こういうニュース性の高い結果はこの研究の知名度をあげ、世の注目を集め、予算を取りやすくなる。正直、このニュースがあるまで僕もこの研究のことを知りませんでした。研究の世界もエンターテイメントと似たところがあって、どれだけ世の耳目(=お金)を集めるかがいかに大切かを、最近身をもって思い知っています。もちろん、お金を得た先にあるものは本物の科学、本物の技術開発なわけですが。(時々、セラノスや線虫の会社みたいに、耳目だけ集めて中身が空っぽのもありますが。)


  • badge
    キャリア教育研究家

    宇宙はまだまだ謎に満ちていますね。
    >検出装置に不具合が生じてうまく観測できなかったデータを取り除く作業に時間がかかり、1回分の解析に1週間近く費やすこともある
    データがあればすぐに何かが分かるわけではありません。データ分析の前にデータをきれいにする作業があり、そこから分析に向けた加工をしなければなりません。AIを使おうにも、AIに学習させるデータが必要になります。データ分析は地道な作業の積み重ねだということがよく分かります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか