• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【原研哉×為末大】上手い人と「らしい人」は、何が違うか?

NewsPicks編集部
169
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    「登竜門とされる若手が自分の才能をアピールできる場所が用意されていて、先輩の連中が審査員になって、新しい才能を発見していく。そういうメカニズムが存在しているんですよね。」これって、会社の中でできないんですかね。新規事業提案制度みたいなものはあるところは多いのですが、「片手間」でないやつ。


  • ノンフィクションライター

    原さんの「日本らしさ」を聞いて、三島由紀夫が日本に向けて遺した「世界の静かな中心になれ」という言葉を思い出しました。

    2人に共通するのは「日本」には独自の美意識があるということ。日本の美意識について、その何たるかをより深く考えてみたいなと思いました。


  • 商社 会社員

    日本はアジアのスイスのような安全な国って表現面白い。

    積極的敗北論か。この前、どうする家康の録画を遅れて見てて、家康が秀吉に負ける(家臣になる)ところ見たけど、それと通じるところあるな。どうする家康では泣く泣く家臣になるが、家臣になると決めたあとの、憑き物が取れた感じの描写好きだった。

    引用
    為末 アスリートの世界では、敗北の哲学が強くあるんですよね。かっこいい敗北の仕方っていうか、good loserの在り方がある。
    でも、日本の敗北論ってもう少しディープな感じがしていて。
    自分自身が完全に敗北して諦めてしまうことにより、勝利への道が開けるという。自我とかビジョンを一切合切諦めて環境に委ねてしまうことで、道が開けるようなイメージです。
    適切な表現かはわかりませんが、敗北に対してどこか肯定的なんですよね、積極的敗北論、とでも言うような。
    引用おわり


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか