• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

プロ人材こそ地方で複業するべき理由

PR: チイキズカン | 新R25
165
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社NEXERA ←株式会社NTTドコモ

    本当に告知の通りで、チイキズカンの取り組みの方向性、必要性に完全に同意します。私は2018年〜栃木県に根差した企業がクライアントで月1で宇都宮に行っています。その中で社長が話していたのは「今まではチイキ経済がキーワードで県内企業と住民が県内の経済を回していこうと言っていたが、市場が小さくなるばかりでどんどん廃業が進む。故に最近は①元々県外を見据えて売上を維持向上できている企業か②やり方がわからず取り残されている企業に二分割されている。」ということでした。本取り組みでは前者の企業支援からかもしれないですが、後者にも日本に繰り出すポテンシャルがある企業がたくさんあります。ただし社内整備からスタートです。特に大企業社員は活躍できます。「いままで当たり前だと思って会社でやってきたコト」が、「彼らにとっては当たり前ではない」ため、その経験をトレースすることで企業活性の引き金になるケースが多いです。前者後者それぞれをチイキズカンのマッチングによって活性化できたら嬉しいですね!

    ちなみに、地方に移住して複業はハードルが高いですが、リモートワーク&月1,2対面で実施するのが妥当だと個人的には思います(一度でも地方で営業や複業をやったことある方なら地方中小企業支援をフルリモートで完結させることの難しさがわかると思います…)。


  • badge
    富士通株式会社 シニアエバンジェリスト 最新著書「20分で誰でもわかるサイバーセキュリティ超入門」

    地域の方がより課題が多い現在、その解決に副業を充てる。というのは非常に良い方法だと感じます。
    また企業などからの人材派遣やターン就職なども効果があると感じます。

    テレワークの促進によりそもそも大都市圏にいる必要がなくなった人も多いと思います。
    普段は地域でゆっくり、仕事はリモートで今までと変わらず。なんて働き方も選択できる時代です。


  • badge
    三ツ目株式会社 代表取締役 兼 CMO

    私は公務員ながらまさに①1000万円以上、②複業まではいかないけど副業は承認をもらえればOK、③経営に近いところで権限委譲をされています。

    正直なところ、東京から地方に行けば失うものも多々あります。上記の3つの条件は、本当にインパクトを残したいなら最低限のコミットメントかな、と考えます。

    また、東京から行く人もカルチャーフィットも含めてコミットして地方で働いてほしいと思います。ポテンシャルは高い一方で、地方ではやれない理由はいくらでも作れますので、それすらも乗り越えてやる、という覚悟はないと気軽にはできないと私は思っています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか