• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

注目の「神山まるごと高専」、学生も教員もゼロから手探りで進む開校後のリアル

東洋経済education×ICT
35
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    一般社団法人 FutureEdu 代表理事

    起業家の寺田さん発起人で発足しただけあり、常識にとらわれない取り組みを次々と考えていらっしゃいますね。

    「半分の卒業生が起業家になる」が実現したら地域経済への地殻変動を起こせる人材の宝庫になりそうですね。万が一卒業後大都市の大学に進学してしまったとしても、神山町が第二の故郷になっている生徒達の間接的、直接的な地域への貢献は10-20年後大きな力になりそうですね。

    個人的には企業10億円拠出モデルによるスカラシップの実現はとても良いモデルケースだと思います。拙書でも米国の事例を紹介させていただいておりますが、企業がより積極的に学校経営を支援するモデルは今後ますます重要だと考えています。


  • 第5期 Student Picker / San Diego State University Weber Honors College, Computer Science Major

    情報工学、デザイン、アントレプレナーシップだけとはいえ、異なる分野を複合的に学んでいく学科、全寮制でコミュニティを作っていくという試みが僕の所属するオナーカレッジに非常に似ているので興味を引かれました。そして、全額無料が羨ましい。しかしながら「学校とのマッチ度を重視して選考」というフィルターを通した上の44人だけだと、あまりに狭いコミュニティで心配です。他の高専などと連携して半年の交換留学制度などを作るなど、できるだけ多くの人間とのかかわりや新しい視点を入れる工夫をすると、生徒たちが社会に出た時にギャップに苦しまないでしょうし、より生き生きできると思います。


  • badge
    アクティブ・コネクター 代表取締役

    「情報工学、デザイン、アントレプレナーシップという方向性の異なる3つの分野を複合的に学んでいく」という考え、素敵です!!
    息子がエンジニア気質なので、まさにこんな学校があったら最高だなと思っていた中で実際に存在するなんて!しかも徳島県という自然が豊かな環境にありながら、社会とのつながりもしっかりと築かれて視野が広がるチャンスにも溢れているとのこと。

    ただ私自身は、寮生活で高校2年間を過ごす中で寮生活のマイナス点も色々みてきたので、一人の親としては寮生活のある学校には入れたくないかな。将来、徳島に移住する家族が通学しながら通えるオプションもできたらいいなーと願いながら、新しいこの素敵な挑戦を応援しています!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか