• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【意外】米国で「超稼ぐ記者」が生まれている深層

NewsPicks編集部
293
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • WSJとワシントン・ポストと言えば、米国を代表する名門新聞です。
    この2紙両方で編集長を務め、今はメディア産業に投資するベンチャー・キャピタリストという、マーカス・ブロクリ氏に独占インタビューしました。

    「メディアの生き残りには、ブランドが重要だ」。
    彼がこう繰り返し指摘するのを聞きながら、最近圧倒されたある経済誌の特集を思い出しました。

    それは英エコノミスト誌の「Homeland Economics」というカバーストーリーです。
    地政学リスクが高まる中、各国が補助金を乱発して産業に介入し、自由貿易を歪める現象を「自国優先の経済学」として描きました。

    この現象自体は、誰もがぼんやりと気づいているもの。
    しかしそれを数々のデータで可視化し、さらに各国と世界の経済をどう蝕んでいくか鋭く批判したのは、さすがです。
    そして何よりもハッとさせられたのは、以下のような下りです。

    「エコノミストは1843年、自由貿易と政府の役割の制限を求めるキャンペーンのために創刊された。
    この古典的自由主義の価値観は今、不人気であり、政治においてどんどん顧みられなくなっている。
    しかし自国優先の経済学は結局、失望で終わるだろう……」

    この下りを読んで改めて、特集が重みを増して感じられました。

    自由貿易、市場経済、規制緩和を「信奉」するエコノミスト誌の論調は、いわゆるグローバル経済の勝ち組から受けが良く、庶民には鼻につく時もあります。

    それでも時流におもねらず、独自の信念・価値観を180年!も掲げ続けてきた姿勢によって初めて、高級経済誌としてのブランドを維持できているのだと思います。

    マーカス氏の指摘は決して、ブランドさえあればメディアは上手くいく、というものではありません。
    しかしメディアがブランドを築き、それを維持するためにどれだけ弛まぬ編集努力が必要かと考えると、業界の末席に身を置く記者として、改めて身が引き締まる思いがしたのでした。


  • badge
    KabuK Style Inc. Founder & CEO

    一つのメディアでは成立しないというの、すごくよくわかります。
    経営者も政治思想や主義を持ってもちろんいいと思いますが、会社のミッションという制約の中で調達した資本をもっとも効率的に増やすにはどうするかについて、ある意味ドライに、ニュートラルに判断していくことを経営者は求められます。
    そこに、自分の好みがどうこうを介入させるべきではないと考えています。

    個人の好みも主張もマイクロ化し、それをそのまま受け入れられるという世界へ移行していく中、伝統的なマスマーケティングはワークしなくなっています。マスなんだけど、もっと細かくセグメントを分けた、スモールマスへのアプローチが求められます。
    そのような時代において、メディアをポートフォリオとして持ち、リソースアロケーションを時代に合わせて調整していくというのは、ありそうな戦略だと思います。


  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    数千万円の年収とあるがインフルエンサーでそれくら稼いでる人は世にたくさんいるだろう。
    ナスダックにはSPAC経由で上場とのこと、時価総額は約400億円。

    https://seekingalpha.com/news/3977842-tnl-mediagene-to-go-public-on-nasdaq-via-business-combo-with-internet-and-media-spac-blue-ocean-acquisition


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか