• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

忘年会・新年会離れがコロナ明けでも進み…「やらない」45.5%に飲食業界からは悲鳴

日刊ゲンダイDIGITAL
106
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 昭和女子大学 現代ビジネス研究所 / 都内大学図書館 研究員 / 司書

    お酒が飲めない人間からすると、飲み会よりも、ランチ会などの食事会のほうがうれしいと感じます。家庭のことがある方(子育てや介護など)は、なおさらのことではないでしょうか。

    お酒の飲み方がきれいな人たちばかりではないので、そのことに辟易としていることも想像できます。

    飲食店の方にもご事情があるとお察ししますが、飲み会は割高に感じられるので参加したくない、というのも本音としてあります。同額を出すなら、レストランのコースを頼んだほうがいい、と感じてしまうことがあります。

    宴会もこれからはノンアルコールで食事を楽しむものに移行するのではないかと思います。


  • badge
    株式会社TPL 代表取締役

    コロナ関係なく大型宴会は以前から減り続けているので、仲間うち利用での1組辺り4名前後集客を強化しているところは何の影響も無く、変化対応だけの話です。


  • badge
    株式会社スペースマーケット 代表取締役社長 /シェアリングエコノミー協会理事

    会社の忘年会は会社側が費用を持って、レンタルスペース貸し切り立食スタイルで自由参加で。人数に融通が効き、途中の入退室も可能だからサクッと参加も可能。自分たちの好きな銘柄のお酒を持ち込み、食事はubereatsで宅配かテイクアウトで頼んだり自分たちで作ったり。大画面のスクリーンで映像を流したり、自分たちの好きな音楽も流しながら、プライベート感溢れるパーティーを3-4時間ゆっくりと楽しむスタイル。一度体験すると病みつきに!昭和型の忘年会からアップデートすべき時かと。仲間で労いあい、盃を交わし、語らうことはチームを強くする。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか