• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

TOEIC300点台から米国へ 連続起業家が見たシリコンバレーと東京

154
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    大手車載部品メーカー 次世代製品設計担当部署 課長 博士(工学)

    TOEICはおろか英語関係の資格を一切取らずに英国、米国で研究職に就いていた経験からすると、日本人はTOEICを神格化しすぎているような気がします。
    もちろんある程度格式張った場で英語を使う必要があるならばTOEICのような知識試験は役に立つと思います。
    しかし英語を使って仕事をするのには、言語としての英語の知識以上に大切な知識は沢山あります。
    実際のところ私も若気の至りで海外に飛び出し、自国の歴史の知識が著しく欠如していて大恥をかいた経験は数え切れず、歴史って大事なのねと思いました。
    理系に歴史は必要ない!と思っていたのがそもそもの過ちでしたね。
    チャレンジ精神旺盛なかたがTOEICの点数を気にしてチャレンジしたい気持ちに蓋をしているとしたらそれは大変もったいないことです。
    こういった記事があらたな一歩を踏み出す原動力になることを願って止みません。


  • badge
    Funds取締役CLO/弁護士 Fintech協会常務理事

    刺激的だなぁ。日本人起業家のロールモデルになってほしい!

    「うちの社員も、実はアメリカ生まれの社員はいなくて、ブラジルや中国、エジプト出身の人たちです。アメリカ企業には、世界中から集まっている社員がいるからこそ、他国にも進出しやすい…規制がグレーな段階から、多くの起業家が参入して、後から規制をかけていくといった具合で、スピード感もって新しい産業が立ち上がっていきます」


  • NewsPicks Content Curator

    米国でFinTechにチャレンジするとはすごい。

    確かに留学生向けだと結構需要ありそう。ただ、最近の大学生ではBNPLの台頭などもあり、そもそもクレジットカードを発行しない(しなくてもやっていける)というのもありそうです。日本だと、クレカを持たずにPaidy・PayPayなどだけ、という方もいるのではないでしょうか。

    米国では移民の起業家が多いため、同じ課題に着目する起業家はかなり多いと思います。それを踏まえ、今後どのような戦略をとっていくのか、楽しみです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか