• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【一攫千金】新たな「ゴールド・ラッシュ」に群がる人たち

NewsPicks編集部
449
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • NewsPicks NY支局長

    8月末、「世界で最も大きなリチウム貯蔵層が見つかった」というニュースが界隈を駆け巡りました。

    もちろん一つの論文にすぎないのですが、ちょうど鉱物の取材を始めていたタイミングだったので、マジかよと衝撃を受け、実際現地のリサーチを進めたのですが、実は、その周辺を見ると「一攫千金を狙う有象無象」がすごい。

    もうネバダには70を超えるプロジェクトがあると言われ、「ネバダ+リチウム」で英語検索を掛けると、投資家集めの意味不明なプロジェクトが山ほど引っかかります。「Lithium Nevada」に「Nevada Lithium」と名前を逆さにしただけの企業が別々にあったり、正直、事前知識とリテラシーがなければ、どれがまともなプロジェクトなのか分からないほどです。

    つい最近、日本で、元有名企業の社員が「コンゴ鉱山」の投資詐欺で捕まったというニュースがありましたが、鉱物の周りで、そういう怪しい人たちが存在するのは少し理解できてしまうほどでした。。

    そんな話しを引き合いに出すのは失礼かもですが、今回は、そのなかでも10年以上の月日を費やして、なんと各国から取材が殺到する「アメリカで唯一、リチウム鉱山の認可を取った企業」という、着実にプロジェクトを進めている唯一(?)の企業に取材を敢行することができました。

    面白かったのは、彼らは自分たちは「鉱山会社」ではなく「化学会社」だと強調していること。その理由を含め、ぜひ、ご覧いただければ幸いです!

    あ、ちなみにテスラとパナソニックのギガファクトリーがあるのも、このリノのすぐ東側で、元テスラCTOが創業した評価額7000億円の鉱物リサイクル企業「レッドウッドマテリアルズ」もすぐ南側にあり、その他スタートアップ含め、この地域で「リチウム同盟」が組まれるうねりも起き始めています。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    動画とMatsunagaさんのコメントに重ねる形で、リチウムの生産形式、アメリカでの状況、日本企業の関わりについて。

    生産形式として、鉱山と塩湖がある。動画でも豊田通商の話が出ていたが、豊田通商が2012年で取得した権益はアルゼンチンの塩湖。下記を見ると、そこから調達したものを用いて水酸化リチウム(動画に出ている炭酸リチウムを水酸化カルシウムと反応させたもの)を年間1万トン生産を関連会社でしている模様。
    https://www.toyotsu-lithium.com/

    アメリカでも、塩湖由来の生産の探索はされていて、これも同じくネバダ。ただ地図で見るとレノから遠いところのシルバーピークという地域。JOGMECが2010年にAmerican Lithium Mineralsと共同探索契約を締結している。社名が動画の企業とかなり被るが、HP見ると違う会社にみえ、あとはHPの作りが極めて微妙でうまくいっている雰囲気はない…
    https://www.jogmec.go.jp/news/release/release0266.html

    2010年前後に、スマホ・PCでの普及に加え、第一次のEV期待の盛り上がりがあった。ただ、その頃のキーはコバルトだった。なぜかというと、コバルト系やNCA(ニッケル・コバルト・アルミ)、NMC(ニッケル・マンガン・コバルト)というコバルトを含む種類のリチウムイオン電池が多かった。需要が急騰し、そしてコバルトはコンゴが世界生産の大部分を占め、紛争鉱物といった課題もあった。
    一方でリチウムは、資源量としては多い。そしてEV期待はあっても実現には至っていないし、電池形式としても上記の状況。加えて、米中貿易摩擦など地政学リスクは顕在化していなかった。だから資源権益確保での優先順位が低かった。
    なので、むしろ当時確保した豊田通商の先見の明がすごかったとも思う。

    塩湖の印象が強かったので、鉱脈から掘り出すのと比べて、コスパなどがどうなっていくのかが気になる。あとは精製の環境負荷が高いのが中国依存の理由でもあり、精製技術がどうなっていくかも注目。
    電池に限らず、再エネの不都合な真実は、中国依存が極めて高い点。

    中国の再エネ支配力、OPECの比ではない
    https://newspicks.com/news/8009154


  • badge
    NCB Lab. 代表

    カルデラの底にリチウムがあるとすれば、日本にも色々なカルデラがあります。その下にリチウムが眠っているかもしれませんね。夢があります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか