• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【図解】なぜ大塚商会は時価総額1兆円を超える企業になれたのか

大塚商会 | NewsPicks Brand Design
483
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • NewsPicks Brand Design Creative Editor

    本企画に携わるまで、大塚商会は「たのめーる」のイメージしかありませんでした。西武新宿駅を見上げると見える看板広告のイメージもあり、オフィス用品を扱っている企業なのだと。

    しかし、お話を伺っていくうちに、DXを推進するSI事業が主流の企業であること、そして自らも90年代からデータに着目して、3回もDXを重ねてきた先進的企業だということがわかりました。

    このインフォグラフィックス記事で、僕と同じような驚きを体感していただけると嬉しいです。


  • NewsPicks Brand Design / Strategic Editor

    コピー機に始まり、オフィスにコンピュータや通信機器が普及した時代に拠点を全国に広げ、商材を増やして右肩上がりの成長を続けた大塚商会。

    同社が「大戦略」を掲げ、科学的経営への変革に取り組み始めたのは30年前。その歴史自体がテクノロジーやツールを活用して生産性を高める「DX」のお手本のようです。

    今日から来週にかけ、3本の連載でこの1兆円企業の強みに迫ります。


  • TIS株式会社 セクションチーフ

    非常に興味深い記事でした。
    たのめーる起点のクロスセル戦略はイメージしていましたが、
    想像以上にデータドリブン経営が浸透していると感じました。

    中小企業マーケット開拓において
    フロントエンド商品(集客商品)で
    ・口座を作ってもらう
    ・信頼関係を構築する
    その上でバックエンド商品(収益商品)となる高額商品を販売する
    が必要であることを痛感しました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか