• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

CFOほどおもしろい仕事はない

180
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    アニマルスピリッツ 代表パートナー

    CFOとCEOの違いに関する徳成さんのご説明ですが、経営者と投資家の違いについても改めて考えさせられました。

    スタートアップや上場企業の代表を務めていた頃の知人に会うと「もう経営はしないのか?」と尋ねられることがよくあります。そのように尋ねたくなる気持ちはよくわかるのですが、私自身は経営と投資を「0と1」のような全くの別物ではなく、グラデーションのような段階的な差異と捉えています。

    たしかに0からプロダクトを創り出す創業期のスタートアップ経営と投資ではかなり違いがありますが、組織が拡大して異なる複数の事業を束ねるような段階の企業では、経営資源を何にどのようなバランス配分するかがより問われるようになり、より投資家的な発想が求められるようになります。
    事業の意思決定に直接関与できるか否かは大きな違いではあるものの、一方でトップが指示したところで現場は必ずしもその通りに機能しないということは、マネジメント経験者であれば誰もが経験したことがあるのではないでしょうか。その意味で、複線化した事業の経営と投資は違いこそあれど、あくまで程度差ではないかと思っています。

    その上で、長い時間軸で経営者と投資家両者の視点を一致させること、経営者が投資家の観点を持ち、投資家が経営者の観点を持つことが大事だよなと思う次第です。


  • badge
    SyntheticGestalt株式会社 CFO

    いいタイトルすぎる~。
    自分が誉められてるわけではないけど、CFOって怖がられることあっても、誉められることあまりないのでw

    投資と同じで女性には数字で評価できる世界観は活躍の余地あるよ。ただ、関係者には外部に根が男尊女卑おじさんとかも多いので、ハラ的に発言を言われても鬼スルーする心も必要かな。いちいち相手してたら時間ないからね!
    CEO、創業者、議決権ある人と信頼関係さえ気づけてたらとてもやりやすい仕事です。

    好きなアイドルは昔からいないけど、好きなCFOは社会人人生ずっといる!

    そしたらたまたま自分もCFOやってたのがいま。

    いずれの道の世界も、"すき"が大事です。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    >しかし日本は文鎮型組織で、トップに社長がいて、その下に経営企画担当役員、経理・財務担当役員、人事担当役員などがいる。そしてそれぞれ、直訳的にCSO、CFO、CHROと名付けられている。

    >ですからそこは認識のズレがあって、JTCの経理・財務担当役員が海外にIRに行って投資家面談でCFOという名刺を出すと、「あぁ、お前は次期CEO候補だな」と思われ、「来期末で引退して、監査役か子会社の社長で余生を過ごすんだよね」と思っている本人と大きなミスマッチが起きたりするわけです。欧米の企業は原則、CEOとCOO、CFOの3人で経営の一切をやっているというのが基本ですから。


    日本はやたらとポストを増やして『サラリーマンとしての上がりポジション』を用意するきらいがありますからね。
    やたらとCxOが多い。
    まぁ、独創的なCxOを作るのはある意味で非常に日本らしいとも思いますがw

    みんなまず、会計(アカウンティング)を学ぶべきですよ。義務教育でやるべき。ファイナンスよりもアカウンティング。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか