• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

52.2℃の殺人的猛暑の影響で2ケタ増収…異常気象がユニクロの業績を左右する意外な理由とシェア拡大を担うあの定番アイテム

99
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ㈱ニューロープ CEO / PIIF 准教授 / 純文学小説家

    猛暑や2022年のロシアに起因する原油高、インフレなどの影響から、エアコンやストーブに頼らずやりくりするための機能性下着(エアリズムやヒートテック)がユニクロの業績を押し上げたとする考察。
    機能性の高いインナーはスポーツメーカー各社も技術的には得意としており、かつ力を入れている領域ながら、少なくとも日本国内だとユニクロの構築した販売チャネルが強みとなって一強の牙城はなかなか崩れなさそう。欧州や中国でのマーケティング戦略が今後の鍵を握ることになりそうです。


  • 通信企業

    アパレルの売り上げは、トレンドよりも天候に左右されやすい。
    今年流行りのシルエットや色という話題は楽しくもあり、溢れますが、アパレル経営層が注目するのは、「暖冬」「冷夏」「猛暑」「長梅雨」という気象条件なのかもしれません。


  • マインドテック株式会社 ビジネスアーキテクト

    もしかしたらですが、2023年の夏が1番涼しかったよね、なんて会話が数年後なされる可能性があります。そうなるとエアリズムもヒートテックではとても体温調節が出来なくなり、もしかしたらウエットスーツみたいな服でないと過ごせない季節もあるかも知れません。今のエアリズムとヒートテックよりも更に進化は避けたいですが、温暖化や異常気象はまだ進化すると思うとUNIQLOの商品開発の解は、ある程度予測出来るものかも知れませんね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか