• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

楽天Gの信用リスク、日本企業で最大-同格付けソフトバンクGと明暗

Bloomberg.com
172
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    証券アナリスト

    ルネサスがシャープ・日産より高いのか。。。
    楽天はなぜ負債の期日を平準化しなかったのか、短期で小辰して少しでも借入金のリスクを減らしたかったのか?
    うーむ。


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    向こう2年で8,500億円の社債償還が必要。次は何を売るか?モバイルの赤字が収まってきたとしても資金手当は必要です。会社は赤字か黒字かよりも資金があれば潰れませんし、投資もできます。
    三木谷さんにはこの賭けに勝って欲しい。孫さんのように。


  • 製造業 Financial Planning Manager

    CDSから社債の信用格付に話が及んでいるので、その観点でコメント。

    ①社債の信用格付はデット(負債)の返済可能性を評価するもの

    企業の成長性等(エクイティ面)を示すものではない。極端に言えばAAA格は株価の上昇可能性を示すものではありません。

    ②格付は自社がコントロールできない外部環境も反映

    「今の財務状態の良し悪し」と捉えがちですが(間違いではないですが)、A.事業リスク×財務状態を、B.過去実績×将来性で評価し、更にC.個々の企業の特殊要因等を調整要素として補正して出されるもの。自社がコントロールできない外部環境(事業環境、業界リスク等々)も定性的・定量的に評価に反映されます。

    尚、A.財務状態には「収益性」ももちろん考慮されます。

    ③格付の決定プロセス

    単に有価証券報告書など開示資料からの財務数値分析だけでなく、展開している地域や事業(とそれらの分散性)といった事業・地域ポートフォリオや、業績・財政状態にインパクトを与えるであろう地域のマクロ経済・政治、競合状況などの外部環境も踏まえ、更に企業の事業部門等とインタビューを重ねて決定されます。定期的な見直しではなく、期中において格上げ/格下げへの変更された場合ならば、当初決定された格付における前提が、許容される幅を超えて動いたときという事になります。

    ④格付には遅効性がある

    格付会社は監査法人ではないので、企業の内部情報にアクセスできるものでもないです。それこそメディアの記事や推測をベースには格付はできません。コロコロと格付けを変えるのを好まないので、事実がある程度ハッキリするまで見極める傾向があります。結果、遅効性があります。(この遅効性は東芝の格下げ時が顕著でした)

    という基本知識を踏まえた上で本記事を読むと、市場が楽天をどう見てるのか、色々と想像が膨らみます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか