• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

経産省、シリコンバレーに新拠点 活用したい日本のスタートアップ募集中

52
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 国も自治体もスタートアップに相当リソース注ぎ込んでる。それ自体は良いことかもしれないけど、投資対効果はどうなんだろう。短期的にはわからないけど、民間でも同じようなサービスある中で、でかい箱や多額のアクセラレーション、補助金などに相当な投資するのはどうなんだろう…
    そして、すでに中小企業が相当数ある中で、廃業率が高まるのを嫌い、過剰なスタートアップ支援をするのは、ただ中小企業が増えるだけになってしまわないか?新陳代謝させられるか?事業の成功は、技術やソリューションの良し悪しだけでなく、タイミングや巡り合わせのような能力や素質とは別の要素も多分にある。失敗しても、再出発できるようにしないと失業が増えるだけだろうし、起業が賭けになってしまう。
    失敗にめげずに信念持って突き進む、エフェクチュエーションに沿ったような人を作って行くためには、過大な支援は邪魔だと思う。
    場は重要だけど、ハードな場じゃなくても、言葉の壁を越えて連携先を能動的に見つけられるプラットフォーム(WEBなどのデジタルで)くらいの支援者だめなのかな?そして、事業を成功させて行くには、マッチングよりも、その後の具体的な活動が重要で、その中で価値観の違いや品質管理、設計思想、保守などの考えが違うことでうまく進まないことも多い。そこを支援してあげる方が成功確率は上がるだろうし、重要なノウハウが溜まって行くような気もする。(ハードやアクセラレーションはあっても良いけど、主ではない気がします)
    それこそ、スタートアップに行政のさまざまなプラットフォームづくりを委託した方が支援になるのでは…


注目のコメント

  • badge
    株式会社オカムラ WORK MILLコミュニティマネージャー/ 一般社団法人demoexpo 理事

    「箱」をつくっている会社として思うことですが、スマートでカッコいい箱をいくら作っても、使いこなされなければそのうち形骸化してゆく。
    魂を込められる身の丈、場ってなんだろう、と日々模索しています。プロジェクトも、風呂敷を広げすぎず、小さなことから始める方が結果的に肉厚で中身のあるものに育っていくことが多い。

    一方で場や環境に育てられるということも確かにあります。予測を超えた体験や出会いが圧倒的に人を育てる。
    そんな予定調和や過保護ではない、予測不可能なワクワクした体験の機会であればいいなぁ、と個人的には思います。


  • badge
    富士通株式会社 シニアエバンジェリスト 最新著書「20分で誰でもわかるサイバーセキュリティ超入門」

    シリコンバレーに席が持てる。スタートアップ支援拠点という点ではこの上ないですが、入居者の目的をちゃんと見定めないと中長期に渡り場所貸しをしただけになるため注意が必要かもですね。
    シリコンバレー。という立地を活かし、周辺のスタートアップとうまく連携をし、新しいことが生み出せる。そんなスタートアップにぜひ入居してもらいたいです。
    また、ソフトウェアといえばシリコンバレーですが、ハードウェアといえば中国深圳もあります。そちらにも拠点があって、相互に連携できる仕組みがあるとソフトウェア〜ハードウェアまで含めた新しいモノが出て来そうです。


  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    ふあ〜 踏み込むな経産省。現地のJETROが動いているんですね。
    国がやることじゃねえ。ろくな起業家来ない。成果出ないよ。など、あらかじめ各種批判が想定されますが、そこんとこ腹くくって、花が咲くまでやめずに振り切ってください。フランスも韓国も国ががっつりカネ使ってます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか