• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

世界初「木の酒」蒸留所 ベンチャーがつくば市で開設へ 千葉市は断念

産経ニュース
135
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社コークッキング(TABETE) COO

    間伐材を活用して、木そのものから蒸留酒を製造するストーリー含めて、共感されやすいプロダクトだと感じました。適切な醸造所を見つけるまで紆余曲折あったとのことですが、小学校跡地が活用されるのは意外でした。


  • Polymer manufacturing industry Principal Research Scientist

    木の樽でお酒を熟成させるのではなく、木からお酒を造るとは!

    技術的なことは下記ウェブサイトで読めます。

    >科学技術振興機構 >産学官連携ジャーナル
    https://www.jst.go.jp/tt/journal/journal_contents/2022/07/2207-05_article.html

    森林総研の大塚祐一郎さんらが開発した技術ですね。森林の主たる成分はセルロース。森林総研はセルロースの基礎~応用研究で国際的にもトップレベルです。

    セルロースを構成する成分はブドウ糖。デンプンと同じ。しかしセルロースはブドウ糖が表裏と反転しながら結合(β-1,4結合)した高分子なので、哺乳類が分解することができません。ウシ等の反芻動物は胃の中に“セルラーゼ”というセルロース分解酵素を産生する微生物を共生させ、その微生物がセルロースを分解し、栄養としています。

    ウッドスピリッツも製造工程でセルラーゼを用いているようです。しかし、セルロースを使えば木材が綺麗に分解するというわけでは全然なく、森林総研は独自技術“湿式ミリング処理”でセルラーゼを作用させやすくしたようです。


  • チームラボ Digitalart R&D

    米に麹菌を入れてブドウ糖を作るのと、セルロースに酵素を入れてブドウ糖を作る、作り方は似たようなものだけどアルコール度数2%にしかならないならエコじゃないかも。

    「セルロースに食品用の酵素を加えて作ったブドウ糖に酵母を投入する」


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか