• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「奨学金をもらう」は誇らしいこと 返済不要の支給者を選抜「スカラシップ入試」とは

朝日新聞Thinkキャンパス
44
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 製造業 IT部門

    英語では「scholarship」と「student loan」は異なる概念です。
    前者は日本で言う給付型奨学金、後者は貸与型奨学金です。この2つを分けて論じたほうが、より分かりやすい議論ができると思います。
    前者は優秀な学生にしか与えられないものなので、周囲から尊敬されるような性質のものです。勿論後者も恥ずべきものではありません。


注目のコメント

  • badge
    京都大学大学院地球環境学舎 第4期Student Picker

    私は月3万、四年間で144万の奨学金を借りています。
    大学のうちにバイトをすることも重要な経験にはなりますが、大学での学びや課外活動に力を入れるべきだと思っています。そのためバイトも極力避けた方がいいと思っています。
    結論、積極的に奨学金を借りて、大学でするべきこと、学ぶべきことに力を入れることが大切だと思います。


  • badge
    楽天証券資産づくり研究所 ファンドアナリスト CFP® 1級FP技能士

    この記事で言及されているのは、タイトルにもある通り、あくまでも給付型(返済不要)の奨学金です。このタイプの奨学金を「もらう」と表現することに違和感はありませんが、貸与型はあくまでも「借りる」・「借りている」ものです。

    無利子であっても、卒業後の返済計画は在学中から検討した方が良いです。


  • とある地方公務員

    私は両親、きょうだい全員が奨学金(返済型)をもらって進学していたので、むしろ奨学金をもらうのが当然と思っていましたが、いざ入学してみるともらっていない人もいて逆に驚いた記憶があります。
    記事の中に「奨学金をもらうことを恥ずかしい、と思う人もいるかもしれませんが」という部長さんの言葉がありますが、感謝こそすれ奨学金を恥ずかしいと思ったことは一度もありません。むしろそう思う人は「奨学金をもらう=経済的に苦しい家庭だ」と見なされたくないと考えているのでしょうか。
    自分が学ぶための学費を自分で負担しただけなのでむしろ私は偉いと思います。
    そして給付型の奨学金ですが、制度を利用できるならぜひ申し込むのがいいと思います。お金が理由で教育を諦めないといけない学生が減ることを願います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか