• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本人は「睡眠不足」 女性の4割が睡眠6時間未満 先進国で最下位

朝日新聞デジタル
641
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 一日で6〜8時間の睡眠を取らないといけないというのは分かるが仕事+自分のやりたいこと、やらなければいけないことをすると意外とそれだけの時間を取るのは難しいなと感じる。男性より女性が多いのは育児の分担の割合が高くなりやすいというところが影響しているのかなと感じた。また、厚労省が2032年度までに睡眠による休養と睡眠時間を今までより多くすることを掲げているが具体的にどのような方法で進めていくのか気になる。


注目のコメント

  • badge
    ウェルエイジング経済フォーラム代表理事/ 政治アナリスト/パブリックアフェアーズ コンサルタント/ 超高齢社会研究家

    高齢化や女性特有の疾患で睡眠不足に陥ることがありますから、これも職場の男性マネジメント層は学んでおいてほしいところ。また、睡眠不足になると何が一番怖いかというと、日常生活や仕事への支障はもちろんですが、認知症になる確率が多少なりとも上がってしまうこと。アルツハイマーの原因の一つにはアミロイドβというたんぱく質がたまってしまうことで、これを輩出するには質のいい睡眠を取ることです。このアミロイドβの排出を促すため認知症薬を持つ製薬会社はこぞって研究中で、先月認可された認知症薬もこの類です。睡眠を取らないと認知症になる確率が少しでも高まると思うと、がんばって寝るのでは。

    深読みかもしれませんが、不眠で導入剤を飲んでる友人を見ていると、原因は仕事でも、よくよく聞くと職場の人間関係で悩んでいる、悩んでいたという人が一人二人ではありません。また、最近は健康経営が浸透しているので時間的に睡眠時間のみが取れない人は育児や介護と仕事をダブルでしている女性が多いはず。私もそうでした。特にケアラーの7割は女性、職場でセクハラパワハラで悩むのも女性、それで眠れないのも女性。男性マネには少し女性の役割や立場について、深く考えてみてほしいものです。


  • 東京大学大学院GSFS メディカル情報生命専攻

    私はやっぱり8時間半くらい寝ないとアラームなしでは起きられないのですが、それを家族や友人に言うと「甘いね」とか「社会でやっていけないよ」とかよく言われます。
    私は人間の睡眠時間にあってない社会の方がやばいと思うのですが、なかなか少数派のようです…
    ちなみに中高時代は休み時間の貴重な15分を睡眠に充てていました(笑)
    そろそろ健康面に関して「我慢して頑張るのが偉い」という風潮無くならないかなぁ。


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    朝ごはんを家で作った料理を食べる生活習慣を持つ国は、睡眠時間少なくなりがちです。
    →日本、韓国

    かつ、この習慣が、家事は女性という習慣から脱却出来ない大きな要因だと感じます。

    日本の場合、これにお弁当作りが加わるので、女性の睡眠時間が少なくなるのでは?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか