• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

10兆円大学ファンド、東北大を認定へ 研究力強化へ25年間助成

毎日新聞
420
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 慶應義塾大学 准教授 (SFC/総合政策)

    おめでとうございます。と同時に、信じられないほどの強力なコミットをされたことにむしろ畏怖の念を抱きます。論文数や研究力、ガバナンス改革など、実現に向けては茨の道が待ち受けているように感じます。これを取りまとめできたこと、またこれに向けて進むと決意されていること、尊敬の気持ちも大きく思います。


注目のコメント

  • badge
    東京大学 総合文化研究科 教授

    「東大は選ばれない可能性が高い」と7月の教授会で聞きました。背景として文科省は「学長等を外から招くことができるようにする」といったことを評価基準の一つに入れていたとのことでした。これは教授会自治の根幹を揺るがす問題となるため、執行部内でも「そこまでして金がほしいか?」という議論があったようです。健全な判断だと思います。大学は構造不況業種で、国公私立とも淘汰の時代がやってきます。東北大が東大をしのぐような研究水準の大学になっていくことを心から願っていますが、同時に淘汰の圧力の元で文科省の言いなりなる大学が増えてしまうことを危惧しています。


  • badge
    TAZ Inc. 代表取締役社長

    今回の国際卓越研究大学に応募された大学の先生方・事務の方々は、非常に膨大な資料作成や度々の審査プロセスへの大変なご対応があったと認識していますので、まずは選定された大学もそれ以外の大学も大変お疲れさまでした。あまりに審査プロセスへの対応が多く、トップの研究者の先生方が事務作業に膨大な時間を割いている様子を見ると、来年以降の審査はもう少し申請大学に負担の少ないプロセスでも良いのではと思いました。色々と議論はありますが、まずは1校目で成功事例を出していただくこと、また来年以降に選定される大学含め、国際卓越研究大学群として世界のトップレベルの研究大学に向けて適切な取り組みがなされることを期待します。


  • badge
    慶應義塾大学 経済学部教授

    「大学ファンド」からの支援がもらえて、吉とでるか凶とでるかは、ファンドの運用実績次第。何せ、GPIFよりも規模が小さいのに、9兆円も借りたお金を突っ込んて、それを毀損させないようにしつつ年平均3%もコンスタントに運用益を、JSTは上げなければ、大学への支援はない。運用実績が悪ければ、今回選外となったことは、むしろ幸いと言うべきかも。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか