• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

住宅ローン「残価設定型」がじわり広がる理由

東洋経済オンライン
190
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    NCB Lab. 代表

    住宅価格が高くなりすぎて手が届かなかった人も、これなら検討できるかもしれません。住宅取得のオプションは多いほどいい。


  • (株)長谷守保建築計画 建築家

    建築設計をしていて思いますが、そもそもその住宅やマンションに、支払う金額の価値が今、そして数十年後にあるのか?大手が作るものは住設や建材含め、無駄な営業経費の割合が高く、見た目豪華や性能は高くても、10年も経てば誰も欲しがらないものになります。
    銀行側はそれを想定した上でこのようなローンを提供する訳で、自らのリスクが増えないように、結果利用者側の大きなリスクになるだろう、というのは冷静に考えれば分かりそうな気がしますが。


  • badge
    株式会社TERASS 代表取締役社長

    残価設定ローン、私も過去パートナーと検討したことがありましたが、

    ●XX年後の住宅価値を担保できる人がいない(車とは違う)
    ●実は銀行としてはあまり嬉しくない(貸出金額が減るので、金利収入が減る)

    というチャレンジが大きく、実現には至りませんでした。
    本件でいうと、
    ●優良住宅戸建てのみ対象にする
    ●ほぼ土地値となる時期くらいに売却するスケジュール

    という点で解消しにいっています。
    一方、短期で住み替えたいと思うので戸建て住民よりも、都市部のマンションユーザーだと思っているので、その点のちぐはぐはどう解消しているのかな、、実際使われているのかなと、、気になります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか