• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アップル、3Dプリンターによるデバイス製造をテスト中-関係者

277
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • イントリックス株式会社 代表取締役社長

    今、ものづくり革命は海の向こうで進んでいます。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2704Y0X20C23A8000000/

    日本でも試作での3Dプリンター活用は浸透していますが、最終製品ではまだまだ。理由はいろいろありますが、革新的な製法を開発・導入し、使いこなすには長い時間がかかります。
    https://news.sharelab.jp/interviews/3d-printers-why-arent-they-popular-221209/

    日本企業および政府も、全く違う視点から本気で取り組む時期に来ていると思います。

    ---
    追記:2023.9.7
    アップルの取組みに関する考察記事。今すぐ大々的な導入とはならずとも、3Dプリンティング技術の磨き込みに本気で取り組んでいることは間違いなさそうです。
    https://news.sharelab.jp/column/apple-watch-binder-jetting-230904/


注目のコメント

  • 原田篤史技術士事務所 代表

    3Dプリンターって、運搬コストも中間マージンもなく、デザイナーの感性をそのまま商品に出来ちゃうから、商流の大きな変化に繋がりそうな気がします。
    量産には不向きだけど、各国のAppleストアに置いてあって、その場で作り始めたら、ちょっと面白そう。。。


  • マインドテック株式会社 ビジネスアーキテクト

    デバイスの製造にかかる時間が短縮され、使用する材料も減ることから環境保護にも役立つ。既存のサプライチェーンを合理化して、新たなバリュージャーニーを構築しているところがさすがすぎます。Apple Watch、毎日ランニングしたり、エクササイズする身としては本当に重宝してますし、電車、バス、飛行機に乗る時もApple Walletと連動してかざすだけなのでスマートだし、クレカの支払いもカバーするから新モデルのリリース、それはもう楽しみで仕方ないです。


  • Polymer manufacturing industry Principal Research Scientist

    3Dプリンタ―の強みは、複雑・立体的な形状の構築が可能であることと、製品の形状が変わっても金型などを再度作製するコストが不要になること。一方、弱点は皆さまご指摘の通り量産性が比較的低いことと金属の種類に制限があること。試作用の装置に留まっていた3Dプリンターが飛躍するきっかけになるかもしれません。

    余談ですが、私が仕事をしている医療の分野でも“3Dバイオプリンター”が盛んに研究されています。インクがゲルや細胞になっただけで、基本的な技術は同じ。人工組織などを目指していますが、社会実装はかなり先かなという印象です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか