• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米アルファベットの新興投資支えるVC大手の顔ぶれ

日本経済新聞
31
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    Collective Souls Inc. Founder & Managing Director

    予算も年間数百億以上、人材も基本外部人材なので、GVのマネを大企業がすると火傷します。。

    エコシステム的な観点だと、GVやインテル(インテルの方がどちらかというといわゆるCVCっぽい)のような大きな企業資本のVC/CVCは若手のキャピタリストが若くある程度のトラックレコードを詰めて、所謂独立系のVCへの前段階のキャリアとしても機能しています。企業側も人の入れ替わりはもちろん計算に入れてて、報酬などは独立系のVCよりも若干低めにしても実績積みたい優秀な若手が継続的に参画するという仕組みが機能してます。


  • badge
    KBTM 代表

    GVをCVCと見てる投資家はいないのではないでしょうか。トップティアVCの一角を占め、本体とのシナジーは必要要件でもなく、潜在的に競合する先にも投資します。必要ならアルファベット内のキーパーソンに繋いでくれる、程度の連携。CVCのパターンは色々ですが、一つの参考にすべきモデルと思います。


  • NewsPicks Content Curator

    GoogleはGVに加え、AI投資をメインにするVC「Gradient Ventures」も運営しているので、そちらも注目ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか