• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

社員の奨学金を肩代わり、900社超 狙いは人材確保 教員採用でも

朝日新聞デジタル
91
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • TIS株式会社

    会社に入って何年もの間、奨学金の返済に苦労した覚えがあるのでこれは有難いと思う反面、そこまで人材不足が深刻化しているのか、と思いました。


注目のコメント

  • Software Consultant

    有料部分を読めていませんが、給料が一律だとして、返済がある人だけ肩代わりしてくれるなら、奨学金借りた人が優遇される借金推奨制度になりかねないのでは?

    以下の資料を読んだ限り、そもそも代理返還は給与のうち奨学金返済に充てる分からは「税金を取りません」という制度なのでは?
    >> ①【所得税】非課税となり得ます。
    >> ②【法人税】給与として損金算入できる
    https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kigyoshien/__icsFiles/afieldfile/2022/09/06/kigyoushien5_1.pdf

    そうだとすると、ローンがある人だけ給与上乗せはいびつな気がします。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    本来は奨学金負担がそもそも多くの人に発生しないように社会的な認知を変えた方が良いと思っていますが、現状では負担に苦しんでいる人がいる以上は良い取り組みですね。

    本来は、中卒・高卒で働くことを社会として当たり前という価値観とし、大学は働き出してから学びたいことを見つけて、自分が稼いだお金で通うのがセオリーとなると奨学金を使うことが無くなると思うので、それが良いと思っています。

    奨学金を使ってまで、高校の後にダイレクトに大学進学するのは、本当に限られた優秀で学びたいことが明確な学生に限ればいいと思います。


  • badge
    認定NPO法人D×P(ディーピー) 理事長

    奨学金の返済肩代わりを企業側がすべきなのか、奨学金そのものの在り方(そもそも教育ローンでは?)自体が問われると思いますが、現状だと企業が頑張っているのはすごい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか