• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

約9か月ぶり円安水準…1ドル146円50銭台 為替介入への警戒感高まる

318
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

    夏枯れと言えば円高と言われたものですが、2年連続で「円安の夏」を迎えています。この辺り、実効ベースの議論を軸にまとめさせて頂きました。米国の利上げ回数や幅に議論を終始しても見えてこないものはやはりあると感じています。

    「どうせ円高に戻るはず」という時代遅れの発想
    夏枯れ相場に進むのは、昔は円高、いま円安
    https://toyokeizai.net/articles/-/694992


  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    確かに円安でもあるが、ドル高でもある。ドルインデックスが上げてる故明白。という事は介入してもほとんど詮無いし、少なくともまだこの段階ではやらないのでは。そもそもやったとしてもそれは為替水準を変える事にはつながらないし元来その為にやるものではない。
    https://newspicks.com/news/7596284


  • badge
    高千穂大学 教授・国際金融論

    G10通貨の強弱を見ると今月の円は第6位、今週だけでみれば第7位です。確かに強くありませんが、昨秋のような独歩安ともなっておらず、足もとのドル円上昇の原動力はドル独歩高です。CME FED Watchによれば、9月FOMCにおける利上げの織り込みは殆ど変化していませんが、米長期金利が上昇しており、ドル指数の上昇トレンドが続いています。こうしたドル高地合いとあっては、本邦当局の介入効果はかなり抑制されます。昨年9月も145円台で介入しましたが、乱高下を経て、結局その後に151.94まで踏みあげられています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか