• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ベネッセ、小学生向け「ChatGPT」開始 特徴は「答えを教えない」

43
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    一般社団法人ノンプログラマー協会代表理事 株式会社プランノーツ代表取締役

    生成AIは、近い将来に進研ゼミの超競合になるのでしょうから、先んじてサービス化をはかろうというところでしょうか。

    ところで、生成AIによって「子どもたちの思考力が損なわれるのではないか」というのはどういうロジックなのか私には理解できていません。個人的には、子供達の思考する機会を奪っているのは、生成AIではなくて大人たち自身では?などと思ってます。


  • badge
    株式会社マイベスト 取締役CFO

    子供に対してどのようにAIとの付き合い方を教えていくのか興味深いところなので、早速ウェブサイトで登録して使ってみました。

    親・子供それぞれに、はじめにAIを利用する際の「5つのルール」をわかりやすく説明していて、初めてAIに触れる人には有益な学習ツールであると感じました。
    なかでも、
    「正解を聞いたら勉強にならないよ。自分で考える参考に使おう」
    「AIは相談のために使って、最後のまとめは自分で」
    など、
    AIとの付き合い方を意識させるルールが示されています。
    自由研究という小学生にとって厄介な課題を解決できれば、それ自体がよいAI体験になります。
    AIを学習に取り入れる・入れないではなく、いかに付き合っていくかを、大人も子供も一緒に学んでいくことが大事だと思います。


  • badge
    富士通株式会社 シニアエバンジェリスト 最新著書「20分で誰でもわかるサイバーセキュリティ超入門」

    きましたね。学校の先生方がChatGPTを反対していた理由が安易に答えを出し、回答用紙に書き込まれることが起きるから。でしたが、答えを出すのではなく考えかたやプロセスを対話できるAIなら反対する理由は無くなります。

    一方で、AIが指導できる時代に突入したことで先生方の教え方。という点でも工夫が必要な時代になるのかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか