• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

順番を間違えるな!! 全方位戦略は「目的」ではなく「結果」 トヨタに迫る崖と恐るべきリスク

66
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    中西さんの記事です。先に向けて着々と水素を頑張ることの重要性を認めながらも、目先はバッテリー電気自動車の競争力を高めることが課題と指摘します。その通りだと思います。

    米欧中の各市場で、バッテリー電気自動車は確実にシェアを伸ばしていくでしょう。アジアも例外ではありません。国内も遅ればせながらEVの普及に向けての取り組みが進みそうな気配です。

    EVがガソリン車に全て置き換わることは2050年でもないと思います。一方で着々とEV比率が高まっていくことも事実でしょう。

    HVでもEVでも水素でも勝つための時間は、いかにトヨタと言えども多くはありません。示唆に富んだ記事です。


  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    色んなご意見があるようですが、私も「全方位は結果であって、既存自動車会社は今後の10年は全力でBEVに取り組まないとやばい」と思います。

    トヨタの佐藤新社長も「当初の想定以上のスピードでEV化が進んだ」「今後はEVファーストで取り組む」と言っています。この方針は間違っていません。
    しかし、BEVについては現時点でテスラとBYDが既存自動車会社よりずいぶん先を行っているのも事実です。まずは彼らに追いつき、追い越すことが必要。

    著者が言いたいことを超要約すれば…
    ・全部がEVにならないとしても、EVで負けたら大変なことになる。
    ・トヨタもそれをよく理解し、新体制でBEVとSDV(Softwer Defined Vehicle)に真剣に取り組み始めた。
    ・ただしこれからの戦いは既存自動車会社にとって厳しいものになる。
    ・王者トヨタもその例外ではない。

    これを否定するのは難しいと思いますし、トヨタもそれを理解して必死に戦おうとしています。トヨタの底力を見せつけてほしいです。


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    言いたいことはわかる
    本の宣伝

    それはともかく、
    そもそもBEVで採算上げられてるのは、テスラ、BYDのみですよ

    他、アメリカもドイツも、なんなら中国の企業も、BEVでは採算取れてない

    テスラやBYDが凄いのは間違いないですが、
    それらが特別かつ稀有な例であるにも関わらず、
    そこを皆追いかけないとダメという理論は単純過ぎるのでは無いか、と思ってます(個人の意見です)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか