• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

記名式Suica・PASMOも販売中止へ

産経ニュース
655
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 製造業 Marketing Manager

    公知の情報のみでコメントします。
    まず、フェリカはソニーが開発した製品となるわけですが、製造事業者は以下のように公表されています。官公庁に近い存在であるJRの需要は元々官需向けの印刷物などに強いDNPや凸版が強いのは頷けますね。
    https://www.sony.co.jp/Products/felica/felicapocket/flow/issue/manufacturer/
    上記には含まれていませんが、トッパン・フォームズも作れると言っています。
    https://www.card-navigation.com/list/toppan.html

    昔はSONYは豊里で作っていましたが今は違いますね。木更津で作られています。
    https://www.itmedia.co.jp/makoto/spv/0804/23/news093.html

    https://www.sony-global-mo.co.jp/company/access.html

    DNPなどでは指紋認証タイプも開発していました。
    https://epayments.jp/archives/42511

    非接触型のICカードのため、社員証であるとか、学生証などでも使うことはできますよね、フェリカ技術そのものは。

    考えられることはICチップの購買量減少に伴う、半導体メーカーから見た際の優先順位の下落、そして、コスト交渉の決裂あたりでしょうか…。
    こちらでも車載用ICとの取り合いなども書かれてますが…SONYが作っていたはずですがもはや、内製しなくなったのかな。
    https://newswitch.jp/p/32002


  • 株式会社フジクラ 全社デジタル戦略ディレクター

    SuicaはFeliCaチップ、PasmoはPasoriチップが使われています。(PasoriチップはISO/IEC 14443 Type A規格、FeliCaチップはFeliCa規格に基づいています。)

    これらのICチップは日本だけではなく、アジア(香港のOctopusや、シンガポールのez-link)でも使われていますが、それぞれのICチップのバリューチェーンは開示されていない部分が多いので定かではありませんが、ICチップが不足したというより「ビジネス面を鑑みると需要が薄れた」というのがホントのところのような気もします。


  • 総合化学メーカー 資材購買 兼 スポーツマン

    入手困難とされているのは、felicaチップとも呼ばれるSONY製造のものかと思います。(Wikipediaによると日立製作所等も製造しているよう)

    felicaは乗降者数で世界ランキングを総なめする日本の主要駅改札で大渋滞にならない処理速度はスゴイ反面、他での採用は恐らく社員証等に限られ、世界標準ではないようです。
    また、JR東日本は22年11月に、新型自動改札機ではQRコードリーダを追加する方針を出しています。

    より需要のある世界標準の製品に力を入れたいチップ製造メーカーと、QR決済を加速させたいJRの思惑が一致した形なのではないでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか