• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【直撃】「インフレで企業が儲けすぎ」批判に火をつけた論文

NewsPicks編集部
388
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • NewsPicks 副編集長

    2022年10月15日、動画番組「デューデリだん!」で商船三井を取り上げました。
    https://newspicks.com/news/7679529/body/
    過去30年間の合計よりも巨額の利益を稼ぎ、ボーナスの額もすごかったとか。
    この「デューデリだん!」で取り上げたような内容が、思った以上に、インフレに重要な影響を与えていたとの論文が発表され、著名学者やメディアを巻き込んで論争を湧き起こしています。
    その筆者にインタビューしました。


  • badge
    NCB Lab. 代表

    需要とは関係なしに、インフレが起きることがある。このレポートを読むと、それもあり得ると思いました。

    今回のインフレが需給の関係ではないとすれば、インフレ退治は、単に政策金利を上げ、金融引き締めをすればいいということにならない。一理あります。

    コロナパンデミックとウクライナ侵攻によるサプライチェーンの分断であることはまちがいありません。生産の自国回帰が進み、ウクライナ侵攻が終結すれば、インフレはおさまる可能性があるということ。


  • badge
    スタートアップ経営/シニフィアン共同代表

    消費者が商品価値を見出している、すなわち商品価値が高いのであれば、値上げすれば良いのだと思います。おいしい、長持ち、お洒落などの価値に加えて、SDGs的なサプライチェーン価値も同じで、結局消費者が選択する理由が明確な商品は値上げ余力があり、そういう企業が収益力を上げ、従業員の分配もしっかり行うことで、「良い商品」を社会が選別する仕組みはより機能すると考えています。短期的に見れば、一部個人は賃金上昇の恩恵を受けない用意も思われますが、「良い商品」を生み出す企業とそうでない企業の選別がより進むことで、雇用も「良い商品」を生み出す企業、すなわち賃金が高い企業に収斂していくと思います。(サステナブル資本主義より)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか