• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【超解説】もう新しいSNSが出てこない、絶対的な理由

NewsPicks編集部
495
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • Cisco Systems Business Development Manager CX

    人間はテクノロジーほど急激には進化しないですよね


注目のコメント

  • badge
    MagicalFactory LLC メディアコンサルタント/コミュニケーションプランナー

    情報発信側の話ばかりでてきますが、情報受信側から考えた方がよくて。

    この記事でも「デバイス視聴時間の「限界」」という中見だしがありますが、それぞれのヒトの可処分時間はそもそも有限でその奪い合い。昔々はね、インターネットでの情報受信もそりゃあ手間だった。RSSフィードなんて登録しなくちゃいけないし、いざフィード受信したらその中でも取捨選択しなきゃいけない。動画も音楽も前からありましたが、そもそも最初は取り込まなければならなかった。そこまでして可処分時間を「使ってた」んです。

    そしたらそこにソーシャルコミュニケーションが入ってきた。「他人の日常」が大した手間も発生せず可処分時間を使えるので使ってたんです。でも、Spotifyがきてプロの音楽や喋りが容易に楽しめ、YouTubeで公式の動画が入り始めとかなると、「他人の日常」で可処分時間を消費するより、プロが作ったコンテキストを消費するほうが楽しいわけですよ。それより面白いのがグローバルでいえばTwitterのイーロン劇場だったり、国内でいえば暴露系アカウントだったり。

    でも、まだまだお手元で解禁されてないプロコンテンツは多い。ジブリ最新作、劇場じゃなくてスマホで解禁だったらもっともっと多くの人に観られたでしょうね。いつになったらハロプロの新曲が手間をかけずに手元にくるのかとかね。情報受信側はこれだけ情報爆発しているのにさらに良質なコンテンツが来る可能性がある。

    「ソーシャルネットワーキングサービス」でいえば、そもそも知り合いのクラスタなんて普通に生活してればその周囲の人数が三桁いくのかな、と。利用者数自体は多いですが、コミュニケーション量は落ち着くでしょうね。そういった簡単で自分はTreadsなりBlueSkyなり楽しんでます。あ、mixiも。


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    ゲームで次々と過激なソフトが出回る中で任天堂がWiiで一石を投じたように、SNSの世界もどこかでより人間の根源的な心の安寧に役立つアプリが出てくればいいなと思いました。

    Threadsを「ツイッターを無菌化したような模造品」とはなかなか秀逸な比喩。エンゲージメント(デイリーアクティブユーザー)はすでにダダ下がりしているという報道もあります。
    https://www.wsj.com/articles/threads-user-engagement-continues-to-drop-adding-urgency-for-new-features-8ed2f384?st=z7h30vb84rjs91z&reflink=desktopwebshare_permalink


  • NewsPicks NY支局長

    急騰のThreadsにも陰りが見えてきましたが、毎度新SNSが出る度に話題上るものの、どれも浸透しないということが、この10年ほど続いています。その理由を辿っていくと…、もうSNSは出来ないのでは?という仮説にぶち当たると筆者は記しています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか