• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「間もなくTwitterブランドにさよならだ」とマスク氏 「X」の新ロゴデザイン募集中

352
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • YouTuber

    xといえばイーロンだよね、を狙っているのか?
    スペースX、モデルX、、


注目のコメント

  • badge
    WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者

    思いつきで発言。しかし正解が多い。(正解かどうか、凡人がわかるのは後々になってから)

    こーゆーのみると、「天才的ADHDなんかな?」と、たまに思いますね。マスク氏。
    Twitterに関してはマスク氏が創業者ではない。ジャック・ドーシー氏が創業者であり、Twitterブランドも創業者が育ててきたもの。
    マスク氏は買収したんだし、リブランディングしたい気持ちはわかる。「X」か…。たしかに、マスク氏が創業した「スペースX」のように、Xが好きなのかもしれません。
    しかし、2006年にサービス開始したTwitterブランドの蓄積も相当大きい。このインターネットの浅い歴史のなかで15年以上の蓄積は大きなブランド資産でしょう。

    本来ならば、ブランド変更は慎重にやったほうが良いですが、メタ社のThreadsに刺激されて、性急にコトを進めたいタイミングなのかもしれませんね…


  • badge
    note株式会社 noteプロデューサー/ブロガー

    マスク氏がツイッターを買収したのは、自らが開発したいスーパーアプリXを、ゼロから作るよりもツイッターを叩き台にした方が安く早いと判断したからです。

    これまでもツイッターのロゴを柴犬に変えてみたり、ツイッター社の看板をネタにしたりとツイッターブランドに愛着がないことは明白でしたが、すでに広告主も半減しており、ブランド変更のデメリットよりメリットの方が大きいと判断したようです。

    利用者が少ない国においてはこのブランド変更はメリットの方が大きいかもしれませんが、日本ではツイッターブランドの認知度が高く、愛着がある方が多いため、デメリットが大きい印象もあります。
    ライバルサービスにとってはチャンスといえるでしょう。


  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    Twitterブランドには膨大なブランド資産がありますが、ブランド資産の要素は下記のようなものがあります。
    ①ブランド認知:どのぐらいの人が知っているか
    ②知覚品質:ブランドに関する各種の評判
    ③ブランド連想:ブランドを聞いて思いつくイメージ
    ④ロイヤリティ:固定客の存在

    昨今の騒動で②(知覚品質)、③(ブランド連想)はかなり傷ついたと思われますが、①(認知)と④(ロイヤリティ)は依然として高く、普通は簡単にブランド名の変更など行えない。

    しかし、「イーロン・マスク」という強力なブランドがあれば、新しいブランド名の変更も可能でしょう。長い目で見ればそちらの方が良いように思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか