• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アファーマティブ・アクションとモデルマイノリティ神話:アメリカ大学生の視点から

GenZのたまり場
44
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 第4期Student Picker / Agnes Scott College 3年 アメリカ生まれ育ち、昆虫の腸内細菌を研究する学生リサーチャー

    アファーマティブ・アクションの目的は「平等」の実現ですが、一律な平等ではない、多様なデモグラフィックスにマッチする「公平性(fairness)」を実現するためには何が必要だと思いますか?

    また、海外経験のある方は、モデルマイノリティ神話やアファーマティブアクションについて体験したことなどをぜひシェアしてください!


  • badge
    京都大学大学院地球環境学舎 第4期Student Picker

    能力や努力(努力できるのもその人の能力)をベースにその人の個性をみたり、またはその人にふさわしい登用をすることが重要だと思います。
    しかし、やはり色眼鏡やバイアスを持って人の能力を見てしまいがち、というか仕方ないことなのかなと普段思っています。
    その点、システムと人の意識改革が不可欠だという点にはすごい共感しました!
    能力、努力ベースでその人のことを評価する社会になればと思います。


  • 商社 会社員

    現地の生の声、考えを記事にして頂きありがとうございます。

    モデルマイノリティ神話は初めて知りました。

    マーベルの映画やテレビドラマシリーズでもアジア(アジアって言っても広いけど)にルーツがある主人公出てきてることなどにも関心度の高さを感じます。

    知ることから。

    あと、メタ認知。遠い国の話ではない。他人事ではない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか