• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

袴田さん再審、有罪立証へ 検察、弁護側と全面対決

121
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • ネクスト法律事務所 弁護士

    まぁ、問題の5点の衣類の血痕は「捏造」されたんでしょうが、再審開始決定を出した東京高裁も、もう少し検察・警察という捜査集団のある種独特の性格を考えて言葉を選べなかったかなぁ、と思います。
    「捏造された可能性も否定できない」とはっきり言われれば彼らが猛反発するであろうことは法律家なら容易に推測できたはずです。検察・警察の強い身内意識・一体生・連帯性は果敢に捜査を遂行して犯罪者を検挙していくという過程では強みでもあるわけですが、今回は完全に裏目に出ました。
    「5点の衣類の血痕の色はその後の科学技術の進歩等を踏まえた鑑定結果等から総合的に評価すれば、袴田さんの有罪を合理的な疑いを入れないまでに基礎付けている証拠とは言い難いと言わざるを得ない」とかなんとか、もう少し検察・警察が矛を収めやすい表現を取れなかったかと思います。
    大切なのは、もはや誰が見ても無実である袴田さんを早期に手続きから解放することであって、今、ここで検察・警察の捏造捜査を糾弾することではないと思います(もちろん、それも大切なことですが袴田さんのお年を考えたら、重要なのはそこではないかと)。
    我々法律家は一般の方々からは「トラブルを最終的に白黒つける仕事」と思われがちですが、完全な白黒の決定は多くの場合、トラブルの長期化を招きます。
    優秀な裁判官は概して和解を成立させるのが上手いですし、判決文を読んでも「負け側」の感情に配慮した表現を散りばめてきます。
    今回の再審開始決定の全文を読んだわけではありませんが、その表現が「検察・警察への容赦ない糾弾」となって、彼らの反発を招いてしまった結果、今、もっとも救い出さなければならない袴田さんに全ての不利益を押し付けてしまったのだとしたら、同じ法律家として考えさせられることの多い事案だと思っています。


注目のコメント

  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    検察官も役人です。いい意味でも悪い意味でも、負ける戦いはしないはずの人たちです。面子を貫いたところで、いずれは組織にそのひずみは押し寄せてきます。誰が組織の中でこの不評の、あえて言えば無意味な主戦論にこだわっているのかを知りたいです。記者たちはぜひ意思決定の過程を解明して伝えてほしい。多くの検察官は、本音ではやりたがっていないと信じます。疑わしきは被告人の利益に。なのに時間切れが迫る中、誰も喜ばない争いが始まります。一報を聞いた時は、誤報かと思いました。


  • 埼玉医科大学総合医療センター 助教、日本呼吸器学会専門医、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医

    検察は自分たちの面子、体裁のために袴田さんとご家族をどこまで苦しめるつもりなんだ。検察の人たちだって、個人個人に家族があり、人生があって、そして世の人たちの幸せを願っているだろうに。どうして人間は組織となるとここまで愚かな選択ができるようになってしまうのでしょう。


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    50年前の科学レベルでは捏造と見抜けなかった証拠品について、捏造の可能性が極めて高いと判断したのは、その50年後の進歩した技術です。

    それに対して、検察は、同じ50年後の技術で証拠品の真実性を、誰もが納得するレベルで立証出来るというのでしょうか?

    仮に、メンツの為に引くに引けないだけの判断ならば、袴田さんの人生の大半を死刑囚として過ごした日々に対して、償う気持ちすら持っていない訳で、袴田さんという人を社会的に殺して来た罪に対するやり場のない憤りの行き場雅ありません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか