• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

テレビCMの広告価値を考える【鈴木祐司×土井健】

NewsPicks
315
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    配信見ました。
    「やり方によってはテレビはまだまだ使える」という結論、私も全く同感です。

    広告の役割には2つあります。
    一つ目は「販促」。今ある商品をとにかく今売りたい。この場合の広告費は「コスト」ですから、費用対効果が厳しく求められます。

    二つ目は「ブランディング」。企業や商品のブランド価値を高めてロイヤルカスタマーを増やして中長期的に企業の収益力を高める。この場合の広告費は「投資」です。この効果を数値化することは簡単にはできません。

    デジタル広告の多くは前者の「販促」として使われています。目的が「販促」である以上、経営者は「費用対効果」を求めますからデジタル広告は大変使いやすい。テレビCMも当たれば大きな販促効果がありますが、事前に費用対効果の説明がしにくいので社内決裁が通りにくい。サラリーマンにとってこれは大きな障害になります。

    一方、後者の「ブランディング」とデジタル広告の親和性は高くありません。ネットは能動視聴なので、見たいコンテンツを邪魔するCMはむしろブランドにとってはマイナスになることも多い。
    また、ブランディングを成功させるためには顕在顧客だけではなく、潜在顧客や、更にはその周囲にいる方々にもブランド名や世界観を伝える必要があるからです。「すぐに売りたい」ということだけ考えていてはブランドはできません。

    JR東海の「そうだ京都、行こう。」というCMがありましたが、あのCMが作り出した世界観はデジタルでは難しいでしょう。デジタル広告だと「今京都に行くと1万円もらえます。興味がある方はここをクリック」みたいになる。

    CMに限らず、マスメディアを活用することはブランディングにとって今後も絶対に必要です。そしてブランドにとって重要なのは「コンテンツの力」ですが、これを数値化することは難しい。企業の経営者や担当者の「目利き力」が必要です。だから広告は面白いのです。


  • NewsPicksStudios ディレクター 2Sides / EduPassion / NewSchool/ exclusive

    元テレビマンで、今web番組を制作しているので、とても興味深い内容でした。
    テレシーCEO土井さんがテレビの価値を主張し、元NHK鈴木さんがテレビの価値を否定するスタンスも面白かったです。
    コンテンツ論ではなく、メディアの広告価値についての議論です。広告業界、PR業界、マスコミの方は必見の内容になっています。


  • NewsPicks Studios 演出/プロデューサー

    「ネット広告が、テレビの広告費を超えた!」と巷では話題になっていますが…
    ITサービスの会社でも最後のリード獲得はやはり、地上波CM。

    その圧倒的な信頼感で、いまだ絶大な影響力をもつ地上波CM。そこで今回は、「テレビCMの価値」とは何か?を考える1時間です。

    地上波のコンテンツ論を語る番組はあれど
    広告価値に焦点を当てた企画は無かったのではないでしょうか。

    乞うご期待!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか