• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

トヨタ子会社「ウーブン」、60億円の債務超過 23年3月末

日本経済新聞
196
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 国際金融公社(IFC 世界銀行グループ) 非財務リスク管理官

    事業性質から当然の結果(折り込み済)であり何も驚く必要はないと思料。日本は総じて借金が嫌いな国民性だから、こうした書き方をすると読んでくれるのかもしれないけど、楽天の報道といいなんか総じてみんなで貧乏になることに溜飲を下げる感じがして日本の報道姿勢は嫌い。


注目のコメント

  • badge
    りそなアセットマネジメント株式会社 チーフストラテジスト チーフエコノミスト

    スマートシティはグーグルがトロントで進めたもののプライバシーの問題から頓挫して以来、ほとんど無理という認識になっていると思います。中国では進められているものの、プライバシーがない特殊な国柄が前提です。もはや外国に成功事例はないし、日本はプライバシーの問題が大きい上に5Gの遅れなど難しい面があります。方向性としてスマートシティは死語に向かっており、何か相当な打開策が必要だと思います。


  • badge
    株式会社コネプラ 代表取締役 / マンション管理士

    実証に向けた研究開発投資・先行投資に他ならないと思いますので、資産計上できないものは今期の費用となり、現段階で債務超過になるのは当然かと思います。

    それでも、こうやって会社化して赤字額を見える化しておくことはとても大事ですね。大企業ではサンクコストや既得権益者・既得部門のために撤退の意思決定が遅れがちです。早い段階で会社化することにより、世間の目というガバナンスや、将来の累積赤字額での撤退・継続判断が容易になる点など、メリットが大きいと感じます。


  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    例えばalphabetのアザーベッツはこの比ではない。メタのリアリティーラボ部門の赤字に至っては4、5千億円を毎四半期出している。時価総額比で見て妥当な水準である。
    もっと言えばフロンティア投資、R&D投資、新規事業の失敗や撤退損失が小さいということはイノベーションにろくに取り組んでいない事と同義であり即ち長期的な衰退を意味する。それなりに大きいほうが経営として優秀なのである。そういう読み解きをすべきニュース。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか