• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

就活生の9割が参加!インターンシップに関する「なんとなく」の誤解と真実

83
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    OpenWork 代表取締役社長

    OpenWorkでは、就活を終えた方に後輩たちへのアドバイスを"就活レポート"として届けて頂いていますが、やってよかったこと・やらないで後悔したことの多くに『インターンシップの早期参加』が挙げられています。
    ただ時間は有限なので、「なんとなく」では参加しないほうが良いと思います。当社の就活レポートにもクチコミが寄せられていますが、参加する価値のあるインターンは限られているようです。学生の皆さまの時間が無駄にならないことを願っています。


  • badge
    アクティブ・コネクター 代表取締役

    インターンシップに参加したからその業界や会社のことを十分理解したと思い込むのも、逆にインターンシップに参加しなかったから自分は分かっていないと思うのも違うように思います。
    本当に適性があるのかの判断は本採用において、未経験の学生を多数採用してきたプロの採用担当の人が見極めてくれることを信じて、あまり肩肘張らずにその時々にピンとくるものに参加したり、将来のご縁を信じるくらいの気持ちで良いように個人的には思います。

    なんでも努力すれば自分の力でなんとかなる(ような気がする)のは大学受験くらいまでかと。就活については自分の頑張りだけで結果が決まるわけじゃなく、運の要素も大いにあるし!と割り切ってストレスを抱えずに取り組む方が良いのではないでしょうか。


  • badge
    京都大学大学院地球環境学舎 第4期Student Picker

    就活生の9割が参加ということで、インターン行って当たり前、逆説的に言えば『行かなければいけない』
    という風潮が、ルールが変わるということから、強くなってきているような気がしてます。

    以下の記事、
    近年では、インターンと留学や部活を天秤にかける学生が増えているとのことでした。
    就業体験という位置付けで、自己分析や仕事について知るということは重要だと思いますが、
    部活や課外活動、学業などの大学でしかできないことを疎かにすることは避けたいものです。

    https://www.asahi.com/articles/DA3S15671046.html


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか