• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜChatGPTの情報を熱心に集めているのに使えないのか プロンプト知識が少なくても、AIを有効活用している人の特徴

73
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • IT系 再雇用中

    最近、資料作成で活躍して貰っていますが、
    ・自分の(資料作成上の)立場
    ・誰向けの資料か
    ・テーマ
    で『アジェンダ』の提案を依頼し、その『アジェンダ』(カスタマイズ可)に従って資料作成を依頼すると
    あっという間に作ってくれます。後は、内容について細かいやり取りを繰り返せば、かなりな出来映えの資料に仕上がります。
    やって欲しいことを何段階かに分けて依頼するのがポイントかと…(^_^;


  • 野村ホールディングス株式会社 デジタル戦略部/未来共創推進部/LINE証券サポート室/マーケティング部・ヴァイスプレジデント

    プロンプトを小さく試して、いろいろアウトプットしてみて結果をみるのが個人的にもいいと思います。
    例えば、英語と日本語では日本語で質問した時の方が経験上、ハルシネーションが出る確率が高いので、日本語のプロンプトを英語に変換して質問して、英語で帰ってきた答えを日本語に変換して返してくれるようにプロンプトを書いてます。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    >逆に使いこなせていない人の特徴は、習いすぎなんですね。いろんな資料をめちゃくちゃ読んでいて、ぜんぜん手を動かしていない。命令文、プロンプトを詰め込んでいる。

    >タスクに対して、2〜3回しか質問しない。例えば、メールの文章をChatGPTで作るという時は、最低でも10回くらいは質問していろいろ遊んだほうがいいと思います。20回、30回やっても数分しかかからないので。



    ホントそう!
    私なんて、Google翻訳で英文文章を作る時でさえ、和文→英文→和文→英文→和文→英文くらいのターンを繰り返しますw

    ChatGPTなんて、単なる翻訳ツールと違って受け答えが多少なりとも人間味がある返しをしてくれるのだから、それこそ何回やっても飽きずに楽しいよねw


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか