• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

人類はみな沈黙を恐れる:あいさつと雑談と魔除け

人類学者が教える呪いの解き方とかけ方
60
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • NewsPicks パブリッシング編集長

    関係を生んでしまう…だからこそ、狩猟メインの平等社会ではあえて禁じられているということが印象的でした!
    いずれにせよ、僕たちが言う「関係性」は一度作ったら終わりではなく、日常のやり取りによって常に生成、変遷していく、メンテナンスの必要な脆いものである。そんなことを感じさせられました。めちゃ面白かったです!
    コミュニケーションの無意味さの意味を考えると…リモートで働くってどういうことなんでしょうね。あれは意味だけを抽出してやり取りしてるから、「雑談が難しい」という声も聞かれる。でも雑談は無意味だからなくてもいいはずなのです。個人的にはそう思わないけど。
    リモート飲み会、すぐなくなりましたよね。もし音声タイムラグがなくなり、みんなVRゴーグルをつけるようになったら復活するのでしょうか。


  • 小売業

    言葉を使わない挨拶の代わりとしては、サムネイルのように、会釈がありますね。

    それだけでも、丁寧と感じられる。
    言葉を発しなくても、疑われない仕草ですよね。疑わしいとは、と改めて考えてしまいますが。
    引用⇩
    「言語的相対論または言語的相対性原理、サピア=ウォーフの仮説は、「どのような言語によってでも現実世界は正しく把握できるものだ」とする立場に疑問を呈し、言語はその話者の世界観の形成に関与することを提唱する仮説である。」

    世界観の形成が、奇跡に近いのかもしれません。


  • 外国にルーツを持つ中学生に日本語を教えて4年目です 個人

    床屋のおじさんや美容室のおばちゃんには、とにかくおしゃべりな人が多いようです。

    それは;
    1)不特定の新しいお客さんと友好な関係を築くため、
    2)ハサミやナイフを使う商売だから、「これで貴方を刺したりしませんよ」と安心させるため
    3)一度来てもらったお客さんを自分のファンにして、また来月も来てもらうため
    でしょう。
    まさに記事の通りです。

    一点気になるのが、結論部分に”「あいさつの週間」を続ける”とありますが、これは「あいさつの習慣」でしょう。この種の漢字の誤りが増えました。読み返す習慣が大事ですよね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか