• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

FVC、株主提案の取締役全員を選任-会社案否決で経営陣交代

35
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    taliki CEO talikiファンド代表パートナー

    FVCは京都に本社をおくベンチャーキャピタルです。地銀と地方特化ファンドを次々と組成するなど画期的な取り組みをおこなっていましたが昨年個人株主の株主提案が可決され経営陣入れ替えに。その時、提案に賛成していた大株主のDSG1が、今回は逆に新たな取締役選任案を提出し、可決され、2年連続で経営陣が総入れ替えすることとなりました。


  • badge
    日本協創投資株式会社 代表取締役社長

    以前、ジャフコでもいろいろありましたが、PEとかVCの運用会社が上場しているのは良くないと思うんですよね。

    PEとかVCは、ファンドごとの設定期間が10年といったスパンで、運用者としてはその期間は高いレベルのコミットメントが求められるのに対し、上場企業の株主一般の時間軸はもっと短い、というのが一点。
    もうひとつは、本来的に運用会社として重視する必要があるファンド投資家という存在に加え、上場企業として多数の株主という重視すべき存在が加わって、果たしてそれらの重要なステークホルダーの要求を満たしていくことが可能なのか疑問、という点。ファンド投資家と株主の間には利益が相反する可能性もあると思うところです。

    それにしても、PEでは一般に、ファンド契約の中の「キーマン条項」が入っていて、ファンド運用会社の幹部(=運用責任者)はファンド投資家の同意がないと辞められない等の強力な制約がかかってます。VCでも同じではないかと思うのですが、株主の選択で経営陣が入れ替わった時に、このキーマン条項との関係はどうなっているんでしょう?経営陣とキーマンを別にしてる??
    (株主とファンド投資家の間の利益が食い違う例ですね。)


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    営利も経常もたいして出てないですが、今年の決算では純利益10億くらい出してます。これが安定的なものなのか、単発なのかはVCというビジネスモデルからは本来なんとも言えないところです。
    ただ、VCなのに、管理報酬がある程度安定的に入ってくることを意識しているのは前の経営陣から発信されていたこと。それはVC本来目指すべきところなのか。。。と言われると微妙ですが、株主から見れば魅力的なんでしょう。
    株主を向いて経営するのか、ファンドのLPを向いて経営するのか。株式公開している以上、利益相反のニオイが漂い続けるんですよね。
    PBRも1倍を大きく超えていますから、いまさら非公開化も大変そう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか