• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「ネガティブな人」「上から目線の人」とは、やっぱり関わらないほうがいい科学的な理由

マネー現代
71
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    THE CREATIVE FUND, LLP代表(VC), 京都芸術大学講師 GP,代表パートナー

    道端でばったり出会った知人に、挨拶した瞬間に感じた違和感。ネガティブオーラがものすごく強く、一瞬でマイナスの気のようなものを受けてしまったことがある。
    そのあと少し立ち話で話し込んだけれど、やはり出てくる出てくる最近うまくいってない話、そして、すがるように助けを求めてくる姿勢。
    力になってあげたかったけれども、関わると疲労困憊になるのが容易に想像できて、しばらくつかず離れずの距離感で接さざるを得なかったことがある。
    言葉からのみならず、気のようなものも含め、ネガティブな状態の人からは色んな負担を受けてしまうものなのだな、と実感した出来事。

    (その後しばらくしてその知人はハードル乗り越え、ネガティブから回復していたので、またお付き合いできるようになりました)


  • badge
    京都大学大学院地球環境学舎 第4期Student Picker

    関わらないようにもしてますが、ポジティブに生きていると、そのような人たちがそもそも寄ってこなくなりました。
    毎日楽しく生きてます。これ面白かったのでリンク貼っておきます。
    https://youtu.be/_79JY5RV3dI


  • 株式会社リンク 代表取締役

    私がコンサルしているクライアントではメンバーにポジティブな人をアサインしてくれるので、とても仕事がしやすいです。アサインするトップの方が生産性を上げるためにポジティブな人を選ぶ傾向があるかもしれません。いずれにしてもポジティブな人でメンバーが構成されていると打合せも捗り、案件が多く進められて、結果も出やすいことからお互いハッピーになります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか