• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

土星の衛星、太陽系最多に 145個、木星の95個を抜く

43
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    忠北大学 天文宇宙科学科 教授

    衛星がどうやってできたのかという問いは興味深い。特に、不規則衛星に対する有力なアイディアとしては、どこからから飛んできた大きめの小惑星が惑星の重力によって捕獲されてそのまま衛星になるというもの。この場合、同じ質量で同じサイズの小惑星が捕獲される場合、その衝突断面積は惑星の質量が大きいほど大きくなる。つまり、太陽系の中では土星や木星は断面積が大きいので他の惑星に比べて捕獲しやすいという事情がある(*)。すると木星の方が質量が大きく重力が強いので衛星の数が多くなるはずだが、現在の観測技術ではそれぞれの惑星の全ての衛星を数え上げるのは困難なので、絶対数としてどちらが多いという結論は出せないだろう。

    【*】もちろん、これは土星と木星とで同じ環境にあるという荒い仮定をしている。例えば、なんらかの理由で小惑星が土星の方に降り注ぎやすい環境になっていると土星の方が衛星の数が多くなる可能性もある。


  • 名古屋大学大学院 D1 / 第4期NewsPicks Student Picker

    https://twitter.com/madoka_hoshimi?s=21&t=I7Hh7JgzZ15hXZOncfWbBw

    天文系vtuberの方も土星が急にトップに躍り出たり陥落したりのドタバタで大変驚いていましたね。

    あくまで現在の観測結果によるものなので、JWSTが更に発見することでどんどん増えてくのではないでしょうか。仔細は分かりませんが、エンケラドスの様な生命の可能性を探れる星が増えるなら大歓迎ですね。


  • まったく冴えないエンジニア

    999ではタイタンが最初の停車駅だったと記憶しています。楽園法で何をやっても自由な星です。鉄郎のトレードマークの銃跡のハットと戦士の銃を手に入れました。ハットは土星射病予防に貰ったものでした。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか