• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

テスラ、1─3月粗利益率は2年ぶり低水準 「利益より成長優先」

158
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • キャリアデザインセンター 人材紹介責任者

    EVはガソリン車と比べて、製造が容易な為、参入障壁が低く、価格競争になりやすいのだと思います。
    また、環境対策による各国の補助金の影響も大きく、政治的なリスクも大きくなります。
    特に中国は、テスラから技術を学び、国産でいける、と判断したら容赦ない判断をしていくと思うので、今後テスラは更に厳しい環境になると思います。


注目のコメント

  • badge
    証券アナリスト

    市場がレッドオーシャンの局面ゆえ、価格を下げてもキャシュッフローがまわり無理なく増産を続けることができれば勝ち残りのチャンスあり、営業利益率等も二桁を維持できているのでこのまま進めーーーとオートパイロットが指示していることでしょう。


  • badge
    立教大学ビジネススクール 教授

    テスラの値下げ戦略を読み解くと、守りでは需要減退と競争激化に対応、攻めではコスト競争力を武器に一気に競合淘汰を狙うというところだと思います。決算説明の中でも、「当社の足元での短期的な価格戦略は、自律性、スーパーチャージ、コネクティビティ、サービスを通じたテスラ車の潜在的な生涯価値を考慮した、車両当りの収益性に関する長期的な視点を考慮しています」と述べています。EVの勝負は、ハードとしてのEVだけではなく、半導体、電池、ソフト、自動運転等のエコシステム全般にシフト。テスラの値下げ戦略で、ハードとしてのEVだけでは生き残れないタイミングがより早期に到来するのではないかと思います。


  • badge
    拓殖大学大学院 客員教授

    電気か、ガソリンか、ハイブリットか、水素かという議論ばかり。車に乗らない生活が一番環境に優しいはず。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか