• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「G7の懸念、中国に直接表明」 外相共同声明に明記

日本経済新聞
86
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 国際団体にいる人はこうした「外交ショー」の無意味さを体験的に知っている.多額の予算を投じて達成されるのは接待営業と参加者のメディア露出,実際にものごとが動いているのは別の場所.


注目のコメント

  • badge
    パブリックアフェアーズ・コンサルタント

    今回の外相会合の共同声明は、関与と抑止をバランスよく盛り込み、中国、ロシアへの強いメッセージを明確にした包括的な声明と評価できるかと思います。

    声明は、東・南シナ海での現状変更の試みは深刻な懸念と強く反対と盛り込み、台湾海峡の平和と安定の重要性を記しながら、台湾への軍事的威嚇の抑止を図っています。

    他方、気候変動などのグローバルな課題には、中国が国際社会の責任ある一員として行動するよう関与のメッセージを伝えています。

    さらに、中国との関係に加えて、ロシアへのメッセージも一致した強い立場を示したことは重要です。

    声明は、ロシアへの制裁とウクライナ支援の継続を掲げ、中国などによる対ロシア武器支援を防ぐ観点から、第三国によるロシアへの迂回支援の停止を訴えています。

    海外メディアは、今回の外相会合が中国問題と並んでロシアに関しても立場の一致を明確にしたと報じており(Reuters, "G7 ministers stress unity amid tensions with China and Russia")、G7としては、ユーラシア大陸の跨ぐ複雑な問題に一致した戦略的メッセージを示したことになります。

    今後は、G7サミットでも、同様に強いメッセージを出せるのか、また、今後G7以外の各国から、協調的姿勢をどの程度引き出せるのかが重要になってくるかと思います。


  • badge
    拓殖大学大学院 客員教授

    G7で発信するだけでなく、中国に直接説明することが大事。中国政府の報道官もきめ細かく反論している。それだけ注視している。中国の中枢部にも届いているということ。


  • 法の支配とは?世界共通の法があるのだろうか?私が知らないだけか?
    中国を名指し、新たな緊張を生み出す気がする。
    日本は、まだ製薬会社社員の解放が進まない。

    G7、吹けば飛ぶ会議になりつつあると思う。よくフランスが合意したと思う。

    強気な議長国だこと。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか