• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

マスク氏、独自AI立ち上げへ MS・グーグルに対抗

489
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • > 宇宙の理解に関心を示すAIが人類を絶滅させる可能性は低く

    「知の増大」という宇宙の進化的収束にとって,人間という,コンピューターにとって補完的な存在は必要という意味だろう.
    なぜなら人間の脳だけが自然界で唯一演繹的なコンストラクターだからだ.
    hallucinationしないとかそういう狭い話ではない.まあ分かんないかな.

    詳しくは,
    創発性, 論理, 自己複製子の観点から<コンピューターが知能を持つか>という問題について
    「ChatGPTに知能はあるか」- 大塚一輝 | 20年後の世界
    https://kazukiotsuka.org/2023/03/22/computer-and-intelligence/


注目のコメント

  • badge
    ㍿Laboro.AI 執行役員/マーケティング部長

    先日の「GPT4より強力な生成AI」の開発停止を求める公開書簡への署名は、パフォーマンスだったということなのでしょう。

    この書簡には世界的な専門家を含む2万5千人が署名をしており、ChatGPTをはじめとする大規模言語モデルのリスクを懸念したものでした。

    その代表的な一人であるマスク氏が、新たなAIモデル開発を表明してしまうという顛末で、開発停止を求める説得力はもはやなくなってしまったように思います。多くを敵に回しての今回というわけです。

    一方、競争が技術進歩を加速させる面はもちろんありそうです。ですが気になるのはネーミングに「GPT」が含まれていることで、わかりやすい一方、GPTがアルゴリズムの一つでしかないことを考えると、短期的な展開に目線があることが窺えます。

    マスク氏がどのような戦略を取っていくつもりなのか、引き続き注視していきたいと思います。


  • badge
    AI企業 旅する魔法使い

    CharGPTが嘘をつきがちなのに対して、真実を答えるTruthGPTというのは分かりやすいネーミング。

    ただ「宇宙の理解に関心を示すAIが人類を絶滅させる可能性は低く、その意味でこれが安全への最善の道筋かもしれない」という発言は、宇宙の本質に比べたら人類はちっぽけな存在なので、人類の害にはならないけど、有用にもならなそう。

    実際、ChatGPT以前のGPT-3は、人間による補正(強化学習)がなく、人間に関心がない状態で、ある意味、世界や宇宙に関心が広がっていたわけです。それを人間に関心を持つように補正(強化学習)して、GPT-3.5のChatGPTに進化し、人間にとって有用なユーザー体験になった。マスク氏の発言の意図が本当なら、TruthGPTはいつか帰路に立たされそう。


  • badge
    Weights & Biases カントリーマネージャー

    競合が増えて技術の進化のスピードが速くなるのは良いこと。マスク氏がTwitterでやったことを見て、それでもついて行きたいと思うAIエンジニアはいるのか。

    それにしてもこの人の発言は意味深ではなく意味不明になって行きますね:
    「宇宙の理解に関心を示すAIが人類を絶滅させる可能性は低く、その意味でこれが安全への最善の道筋かもしれない」


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか