• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

マスク氏、AI企業立ち上げを計画 オープンAIに対抗へ=新聞

486
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 殆どのコメント,違いますね.イーロンの主張は「危ないからAI開発するな」でなく「正しい思想とプロトコルに基づき開発せよ」
    この意味はAIの潜在的可能性を見通している人にしか理解できない.
    OpenAIは非営利での人類の利益を代表するAI組織となることを目的に作られたにも関わらず,実質的にMicrosoft傘下と言える資本関係に成り下がり,もはや公開書簡を出してもブレーキも効かず,その真の危険性を理解する者も少なく,当初の目的に叶う組織を新たに作るしかなくなった.

    今多くの論文や学術で企業(OpenAI)が寡占する最新のAI研究のノウハウを公共の資産にしようと努力している状況.

    OpenAIははじめあるパーティでイーロンとアルトマンがGoogleに対抗するAIのオープンな組織を作る必要性を議論したところから始まり,同じパーティにいたbrockmanとIlyaが中心に実現されたが,アルトマンはMicrosoftに売り込みに行きイーロンと対立,アルトマンだけが残る形になった.
    そして現在,人類の利益を代表するというより,資本の論理に従い,特定の株主の利益を代表する組織と化した.
    特定の集団が独占する状況は危険ということ.それを理解している人間はモデルを開発する専門知識をもった人間でも一部.


    AI(計算機)の創発性, 論理, 自己複製子の観点での
    潜在的可能性と危険性については,
    「ChatGPTに知能はあるか」- 大塚一輝 | 20年後の世界
    https://kazukiotsuka.org/2023/03/22/computer-and-intelligence/


注目のコメント

  • badge
    ㍿Laboro.AI 執行役員/マーケティング部長

    先日の生成AIの開発停止声明への署名は一体なんだったのかと呆れてしまいます。(https://newspicks.com/news/8279639/

    マスク氏を含めて世界的な権威が名を連ねて「GPT4よりも強力な」生成AIの開発停止を訴えたこの声明、そもそも、既に世界中で使用され革新性が知れ渡ってしまった中では、もはや開発を止めることはできないという意見が大半だったわけですが(ビル・ゲイツ氏、ヤン・ルカン氏なども)、その当人が開発を企図していては、何の説得力も持ちません。

    中には真にChatGPTなど生成 AIのリスクを懸念して停止声明に署名した専門家たちが相当数いたはずで、今回のマスク氏の行動が事実とすれば、そうした誠意を裏切るものでしかありません。

    マスク氏にあっては、その後も生成AI用にGPUを大量買いしたとか、DeepMindの人材を引き抜いたとかの報道が出ていたため「やっぱりか」という印象ではありますが、、、世界中の推進派・保守派の双方を敵に回す、相変わらずのトラブルメーカーぶりです。


  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    マスクさんらしい、わかりやすい動き。
    2週間前に「社会にリスクをもたらす可能性があるので、まずは安全性に関する共通規範を確立する必要がある」として、公開書簡まで出して「GPT-4を上回るAIシステムを開発停止の対象にすべきだ」と主張したとおもったら、舌の根も乾かないうちに自分がオープンAIに競合する企業を立ち上げるという、ある意味むちゃくちゃな動き。でも、これこそがルールメイクでビジネスを牛耳る発想に基づく欧米型アプローチであり、遠慮のないアニマルスピリットの発露。あまりにデフォルメされた動きで、ギャグのようですが、こういうの、大好きです。日本人は、こういう発想と行動ができるよう、マスクさんの背中を見て学ぶべき。

    https://newspicks.com/news/8279639/body?utm_campaign=np_urlshare&utm_source=newspicks&utm_medium=urlshare&invoker=np_urlshare_uid257547


  • badge
    株式会社エクサウィザーズ はたらくAI&DX研究所 所長 /リクルートワークス研究所 客員研究員

    開発やめて、と言ってはみたものの、技術革新のうねりをただ指を加えて見ているだけ、なはずもなく。これからAIに頭脳も資本もどんどん集まり、進化を加速する。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか