• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【解説】ビジネスの現場で生かせる「会計思考」の正体

アビタス | NewsPicks Brand Design
843
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    学生時代に入ったゼミが管理会計、中でも原価計算と意思決定会計を学ぶ場所だったので、ことの序に独学で日商簿記の1級を取りました。就職の面接で「君、会計やってるの。だったらうちにおいで」と誘われて入社して、定年に至るまで子細な会計知識を使う職場に配属されることが遂になかったけれど、与信の現場でも経営企画の現場でも投資顧問会社を作った折も、幾つかの会社の経営を任された時も、会計に関する知識が大いに役立ったことは確かです。仲間内のイベントで生じた複雑な貸借関係を複式簿記の方式できちんと整理して、関心されたこともありました。
    そして会計のセンスは企業経営の場で求められるだけではありません。例えば経済を理解する上でも必須です。政府のバランスシートも日銀のバランスシートも銀行のバランスシートも一般企業のバランスシートもお金の流れを通じて繋がっていますから、その構図を知っているのといないのとでは大違い。
    会計規則の子細はその時々で変わりますが、大航海時代に成立して今に至る簿記会計だけに、大元の理念は変わりません。管理会計と財務会計を学んで丁度半世紀が過ぎました。それが役立っていると、化石に近づいた今なお実感しています。記事を“よいしょ”するわけでは無いですが、簿記・会計の基本理念と意思決定への応用は、早いうちに自家薬籠中のものにしておくことをお勧めします。 f(^^;


  • NewsPicks 記者・編集者

    ビジネスの必須スキルとも言われる、会計・フィナンスの知識。一方、非ファイナンス職からすると、そもそもなぜそれが必須なのか、身につけるとどんなメリットがあるのかがなかなかわかりにくいものです。そうした疑問に対し、本イベントでは会計のプロたちが「実践で使える」をテーマに具体例を交えながら会計を学ぶメリットを解説しています。個人的に面白かったのは、会計・ファイナンスを学ぶと、税制や補助金についての知識も身につけられる、という点。すごく現金な発想ですが、実利に近い学びがあると、やはり興味が持ちやすいな、と思います。


  • マインドテック株式会社 ビジネスアーキテクト

    20-30代ではあまり縁がないかなと思うこともありましたが、営業職で法人営業をしていると、様々な新規顧客の決算書などをよく読まないといけないと思い、NPの過去の番組では大変お世話になりました。現在は事業創造などにも参画することがあり、PLやピッチ資料においては収益シミュレーションなども考慮することがあり、歳と共に企業を分析する上でとても大切だなと思いましたし、割り算と掛け算を駆使するのも面白いなと思いました。誰がやる?とかではなく、数字意識って世代問わず大切ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか