• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東京藝大学長が教える「好き」の究め方 「必要なのは自分の『好き』を複合的につなげる柔軟さ」

AERA dot. (アエラドット)
386
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    キャリア教育研究家

    >狭い領域の中で自分の「好き」を追求するのではなく、さまざまなジャンルにおける自分の「好き」を複合的につなげる柔軟さ

    多様な経験や人からの刺激が「好き」を洗練させていくのだと思います。他人に流され過ぎても、自分を見失ってしまいますが、だからといって世界を閉じると迷子になってしまいます。適度なバランスを図らないといけないですが、その難しさと向き合うから、見えてくるものがあるのだと思います。


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    つい最近卒業生と「何が好きかを意識的に考えることが大事」という話を飲み屋でしたところでした。ふんわり見逃してる結果、もったいないことをしているなと気づかされました。

    ちなみに、日比野さんが学長なんて知りませんでした。さすが藝大。


  • 名古屋大学大学院 D1 / 第4期NewsPicks Student Picker

    私も人生における目標「宇宙産業の量産システム構築」を決めることができたのも一点に絞らず、複合的に分析を重ねたからだと思ってます。

    最初こそ宇宙産業でロケット作りたーい程度でしたが、ものづくりに従事したり、様々なコミュニティで交流したりを繰り返して、自分なりに的が絞れてきたのが最近です。

    かなり意識して初めてここに至ることができたので、いわゆる夢を持てる人の割合が低いのも分かる気がします。

    あとは、宇宙飛行士しか眼球に無かった高校時代にJAXAの方に「宇宙飛行士にこだわりすぎず、色んな視点で関わり方などを模索した方が良い(正確な部分は記憶が怪しい)」と言われたことをしっかり覚えてたのが大きいです。それがなければ今は無かったくらいです。

    これは夢を持てない学生とか就活生に見せたい記事ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか