• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なか卯、「親子丼を40円値下げ」戦略の超したたか

東洋経済オンライン
158
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Software Engineer 開発者

    卵の高騰理由。3つ目が少し面白い。
    OPEC(石油輸出国機構、加盟国12カ国)が4/3に原油減産したからさらに卵が値上がりそう。

    1. 鳥インフルの流行
    例年11~12月頃に流行が始まり、1~3月にピークを迎える。

    2.飼料価格の高騰
    中国の輸出規制、ロシアのウクライナ侵攻により原油・天然ガスが高騰し、肥料の運搬に利用される船舶燃料の高騰したことが要因。

    原油・天然ガス価格は、生産の増産・減産の影響や戦争などの地政学リスクの高まりで上げ下げする。

    飼料の75%が海外輸入なので、円安も原因の一つ。

    3.海外需要が4割増
    香港で卵かけご飯がSNSを通じて大流行。
    海外産の卵は質が悪く生で食べられないので、日本産の生卵を初めて食べて美味しいと知る人が増えてるらしい。


  • 食品

    この業界は得てして外食小売が体力があるという理由だけで身銭を切って値下げをするほど甘くないです。原料、メーカー、卸売といい具合に折半されるのが常である中で一体どういう価格転嫁をしているやら…
    到底消費者からしたらどうでも良い話でしょうが、価格高騰も冷めやらず、更なる物流費高騰を控える中で川上が苦しむ方向に進んでいるのだとしたら少なくとも業界の人間としては喜べません。


  • 専修大学・経済学部(国際経済) 専任教員

    親会社の体力以上に、卵と鶏肉をちゃんと確保する目処が立っているのかが大事なところ。
    今回は供給不足の中での判断。本来ならもう少し高い価値を出せるところに回したほうが賢明。安くなければ食べない、というところにまで回さなければならない段階ではない。経営者としてやることに対して外から止めることは出来ないが、極めて勿体無いことをしている判断。スタンドプレーを非難することはあっても、本来は褒めて良い段階ではない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか