• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

議論で「負け」が運命付けられている思考方法30パターン

GIGAZINE
27
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • とある税理士法人 しがない中間管理職 公認会計士 / 税理士

    ■詭弁の特徴ガイドライン
    「犬は果たして哺乳類か?」という議論をしている場合、あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して、否定論者が…

    事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」

    ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」

    自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」

    主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」

    資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」

    一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」

    陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」

    バカを装う
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」

    自分の見解を述べずに人格批判をする
     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」

    ありえない解決策を図る
     「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」

    レッテル貼りをする
     「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」

    決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」

    勝利宣言をする
     「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」

    細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」

    新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」


  • 無し 無し

    30もよく数え上げました。頑張りましたっ!
    アンタが大将(笑)
    あるあるだけど、考えるのが面倒になってしまった💦
    それだけ、テキトーで平和なアタマしているって事なんかな。

    どうしても議論して勝ちたい時に、相手を攻撃するのには、大いに使えるかもしれない。
    滅多にそんなことはなく、負けて逃げてるほうが気楽でストレスにならない。議論で負けても思ってるのは勝手だし、どうでもよくなるアタマしてます💦


  • フリーランス

    どちらかというと「負けない(ヤクザな)手法」に見えるな。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか